今の自分に満足していますか?
2005/05/15 | 心理/哲学
今の自分・現状に満足しているという人はどれぐらいいるのでしょうか。 Yesと答えた方。では、たまたま買った宝くじで1億円当たったら何をしますか?今の倍の給料で他社からオファーがきたらどうしますか?もう
2005/05/15 | 心理/哲学
今の自分・現状に満足しているという人はどれぐらいいるのでしょうか。 Yesと答えた方。では、たまたま買った宝くじで1億円当たったら何をしますか?今の倍の給料で他社からオファーがきたらどうしますか?もう
2005/05/07 | ビジネス
ロバート・キヨサキ著「金持ち父さんの金持ちになるガイドブック」読みました。 これまでの金持ち父さんシリーズに比べると非常に読みやすいです。一冊目の「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ直後に読んでも良い内
2005/05/05 | 道具
Franklin Covey社の、Franklin Plannerを使用中です。手帳に1万円を費やすということはこれまでしたことがなかったので多少迷いましたが、これで1週間のうち数時間でも有効活用でき
2005/04/23 | ビジネス
(株)リンクアンドモチベーション 小笹芳央著「アイ・カンパニーの時代」読み終わりました。 現代社会の価値観の変化を捉えながら、各個人が会社を持ち自分自身を経営・管理する(と意識する)ことを提案してい
2005/04/15 | 社会福祉
個人の利益と全体(組織)の利益、どちらを優先すべきかという議論があります。 私としては 「各個人がある程度の利益を確保してから、全体の利益を追求する。」 に一票です。 やはり人間、自分にある程
2005/04/14 | 道具
携帯電話の電話番号を変えずにキャリア変更をするナンバーポータビリティサービスの検討が進んでおり、早ければ(早ければという表現を使っていてその通りに終わる案件はあまり見たことがないが)2006年夏に導入
2005/04/13 | 経済
日本経済40年周期説というものが唱えられています。超長期視点で、経済が40年ごとに上昇と下降を繰り返しているというもので、歴史を見ると確かにその通りになっています。 ・明治維新(1868)→日露戦争(
This is a sample post created to te
This is a sample post created to te
This is a sample post created to te
This is a sample post created to te
Microsoft is a global technology le