タワー銘柄
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
証券
2004年の高額納税者ランキングで1位になった清原達郎氏が話題になっています。
運用するタワー投資顧問のファンドの運用が好調で、100億円前後の収入を得て約36億9000万円を納税したと言われています。ファンドマネージャーの成功報酬は20%前後が相場と言われており、2004年のファンドの値上率は約100%だったようなので、簡単に計算をすると約500億円の預かり資産を約1000億に増やしたことになります。
注目するのは、清原氏は2004年のみではなく、数年にわたって継続的に結果を残していることで、調査と分析に基づいた根拠のある投資によってこれだけの成績が出せるということだと思います。
清原氏が所属するタワー投資顧問の保有銘柄リストが、5/19の夕刊フジに掲載されています。有価証券報告書、大量保有報告書から参照なので、もちろん現時点保有は不明なのですが、この1年のどこかのタイミングで保有していたのは確かです。何故保有に至ったのかを考えるなど、プロの視点を学ぶための参考にはなるのではないでしょうか。
私が注目していた銘柄もいくつかありました。財務状態の良いバリュー株を対象としているようです。空売りを組み合わせたロング・ショート戦略を使っているというのがプロらしいですが、いくつかの銘柄を選んで財務諸表などを読むだけでも勉強になります。
- アーネストワン
- 卑弥呼
- アシックス商事
- 細田工務店
- オーネックス
- 蔵王産業
- 藤久
- オリジン東秀
- 中央自動車工業
- 日本電計
- アルインコ
- オーハシテクニカ
- フジ住宅
- コマーシャル・アールイー
- ひまわりホールディングス
- アパマンショップネットワーク
- トウアバルブグループ本社
- ダヴィンチ・アドバイザーズ
- ビジネスワン
- セゾン情報システムズ
- ナイスクラップ
- ガリバーインターナショナル
- ファースト住建
- 船井総合研究所
- サンヨーハウジング名古屋
- カッパ・クリエイト
- 秀英予備校
- ケネディクス
- 岩崎電気
- 日本レストランシステム
- ハードオフコーポレーション
- 美樹工業
- 明光ネットワークジャパン
- 三星食品
- パーカーコーポレーション
- 安田倉庫
- 三栄コーポレーション
- 第一実業
- スルガ
- シークス
- エスケイジャパン
- 日本金銭機械
- オカダアイヨン
- テイン
- 日本エスコン
- サダマツ
- フェニックス電機
- 大阪有機化学工業
- レオパレス21
- 東洋ビジネスエンジニアリング
- ベンチャーリンク
- 加賀電子
- エー・アンド・デイ
- デジタルアーツ
- シチエ
- 藤倉ゴム工業
- リロ・ホールディング
- エスケー化研
- ナガホリ
- 電気化学工業
- 九州リースサービス
Sponsored ads
関連記事
-
-
ウィルコム(4)(投資判断)
ウィルコムの筆頭株主はカーライルの60%。当然上場していないので、一般投資家は手を出すことができない
-
-
ウィルコム(3)(企業価値)
2005年2月1日のカーライル・京セラ・KDDI3社による買収・再編で動いたのは2200億。 200
-
-
銘柄スクリーニング(条件銘柄検索)
日本株の売買には、今はE*TRADE証券をメインに使っています。業界最高水準の手数料の安さ、バランス
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 自分との約束
- NEXT
- ウォーレン・バフェットに学ぶ投資手法