Blogと脳

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 道具

Blogを書きはじめて1ヶ月が経ちました。一つのことを続けるのって大変ですね。
しかし書き続けていると何らかの反応が返ってきて嬉しい限りです。普段回りの人に自分の想いを伝える機会って多くないですから、情報発信として非常に柔軟かつ有用なツールですね。どんなことも長く続けないと実になっていかないので、たとえ細くなろうとも続けていきたいと思います。
人の脳が持つ可能性は無限で、使えば使うほど味が出てきます。その性能は個人によって多少の違いはありますが大差はありません。ただし、どのように使うか、どう使うかによって全く異なるものになり得ます。つまり、その人が生きた環境・経験によってその人の考えも習慣も変わっていくわけですね。身近な人であっても著名人であっても、どのような考えに基づいて行動しているのかはなかなか複雑で奥が深く、今まで知る機会も少なかったのですが、Blogの登場によって触れ合う機会が増えているのは非常に興味深いです。そして自分と近い考えの人と共有できたら嬉しい限りですね。

Sponsored ads

関連記事

Apple Watch

お世話になっている方から、贅沢なオモチャをいただいてしまった。感謝。 起動してみると

記事を読む

no image

iPhoneを買ったらやること

iPhoneを買ったら、以下のことは基本的に自分でやる必要があります。  基本的に携帯というよりもP

記事を読む

no image

オリジナル手帳

手帳の機能性にこだわっている方(特に男性)は多いと思いますが、自分もその一人です。 中学生あたりから

記事を読む

no image

世界最小のフィットネススタジオ

少し前になりますが、MBT(Masai Barefoot Technology)という靴を買いました

記事を読む

no image

SPARCマシンにNetBSDをインストール

NetBSDをSPARCマシンにインストール 1. ハードウェア 私が使用したのは、SS5

記事を読む

Sponsored ads

新着記事

2019年もありがとうございました

 

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9

記事を読む

山梨・甲府から撤退

 

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから約4年、住まいを構えてからは3

記事を読む

誕生日と沖縄と

 

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

 

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館

記事を読む

八ヶ岳のペンションを買いました

 

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

Sponsored ads

2019年もありがとうございました

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学

山梨・甲府から撤退

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセー

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に

八ヶ岳のペンションを買いました

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年

→もっと見る

PAGE TOP ↑