ジョギングコース拡大中
2006/03/01 | 健康
このところ、走っていても疲れないのでジョギングコースを拡大中。2駅先の駅を通過点として大きく迂回しながら回りました。少しずつエリアを広げていくと、それまで車でしか行ったことのない場所が出てきたり、小道
オーダーメイドスーツ
2006/02/22 | 道具
近々祝事があるもので、スーツを作ってきました。社会人なりたての頃は、そのたびにどこでスーツを買うか悩んでいたのですが、最近は専らオーダーメイドです。 知り合いのツテで担当の方と待ち合わせて少し世間話。
プラン・ジャパン年次報告書
2006/02/18 | 社会福祉
毎月寄付をさせていただいているプラン・ジャパン(旧「フォスター・プラン」、2006年1月に改名)から年次報告書が届きました。 簡単な活動報告ぐらいかと思っていたのですが、それらが国別に非常に詳しくレポ
努力しているヒマはない!
2006/02/16 | 経済
宋文洲著、「努力しているヒマはない!」読みました。 最近の自分ではあまり手に取らないような本ですし、そもそもあまり本屋に置いてないのですが、人に勧められて読んでみたら面白かったです。 著者は留学生
某プライベートファンド購入
2006/02/10 | 投資
先日説明会に行ったプライベートファンドについて、今回は発行会社を訪問してきました。懸念事項は洗い出されていたのですが、見られるものはなるべく多くしっかり確認したかったので。 どんなビジネス・投資でも同
某ファンド説明会参加してきました
2006/02/08 | 投資
以前より調べていた、プライベートファンドの説明会に行ってきました。 内容の記述はここでは避けますが、概要を聞けば収益が高そうなことが連想できつつも、騙されないように身構えてしまうような性質のものです。
あなたもいままでの10倍速く本が読める
2006/02/07 | 道具
ポール・R・シーリィ著、神田昌典監訳「あなたもいままでの10倍速く本が読める」読みました。 速読の類はなんとなく胡散臭いイメージがあると思うのですが、著名コンサルタントの神田昌典が力を入れていたり、信
病気にならない生き方
2006/02/01 | 健康
新谷弘実著、「病気にならない生き方」読みました。 世界で初めて大腸内視鏡によるポリープ切除をした医者で、胃腸分野の世界的権威です。日米30万例の胃腸内視鏡検査と9万例以上のポリープ切除を行っているそう
成功の9ステップセミナー
2006/01/31 | 心理/哲学
ジェームス・スキナー主催、成功の9ステップセミナーの申し込みを行いました。2006年05月02日~5日、泊まり込みながら朝9時~25時というスケジュールで行います。 先日、同セミナーの説明会に参加した
アカデミーヒルズ会員制ライブラリ
2006/01/30 | 道具
六本木ヒルズ内、アカデミーヒルズの会員制ライブラリ行ってきました。 本来会員しか入れないエリアなのですが、会員の友人と共にワンデーメンバーとして入場。広くて静か、そして景色がきれいです。この場所なら気
HAVANA CAFE
2006/01/22 | 飲食
六本木のメキシコ料理、HAVANA CAFE(ハバナカフェ)行ってきました。メキシコ料理はかなり好きなのですが、日本の店は外れが多かったのでしばらく行っておらず、久々だったので期待。 この店はアメリカ