お料理教室初体験
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
日記
東中野にあるクッキングスクールに行ってきました。某有名番組に出ていたりけっこう有名な先生らしいのですが、広告を打たず口コミでお客さんが集まっているようです。
単にレシピをもらって決められた料理を作るだけではなく、最初に料理の歴史、食材の特徴、用語の意味、各調理法の特徴などについて教えていただきました。早口で量が多かったので書ききれませんでしたが、一つ一つが勉強になりました。
先月野菜を収穫したと思ったら、続いて料理をしているので、食に対する関心が深まり価値を感じます。
今回のメニューは
- トマトジュースのカレー
- 豚こま豚カツ
- うどとふきのサラダ
- 塩プリン
スタンダードなものより一工夫入った料理が多く、美味しかったです。前々から、カレー粉からカレーを作ってみたかったので良い機会にもなりました。材料費が1,500円+受講料2,000円で3,500円。食事はいずれにしても必要なものだし、勉強できてコミュニケーション取れて楽しいので安いですね。定期的に通おうかな。
Sponsored ads
関連記事
-
-
香港と中国深センの旅に見る発展
香港と中国の深センにおりました。香港も深センも約3年ぶりです。香港は10回ぐらい来ているし街自体が
-
-
引っ越し完了(永福町→神楽坂)
引っ越し完了〜。人生11回目の引っ越し、神楽坂での新生活開始。 別に狙ったわけではないですが、最近
-
-
壮絶な経験、事件の数々、一段落
日本健康総合研究所に取締役の辞任届を提出してきました。 この6ヶ月という期間、本当に様々な出来事が起
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 人生残り・・・
- NEXT
- オーダーメイドスーツ