日本国の財政状態(2005年)

2005/08/27 | 経済

かなり基本的なことではありますが、重要なので日本国の財政状態(2005年予算)についてのまとめです。 税収47.8兆円 国債費18.4兆円 一般歳出47.3兆円 地方交付税等16.1兆円

続きを見る

さくらインターネット

2005/08/26 | IT

自宅などにサーバを置くと、コスト的にも手間的にもかなり大変になってしまうのですが、レンタルサーバはかなり低コストで手頃、しかも高機能になってきています。数年前は独自ドメインの設定をしてもらえるレンタル

続きを見る

新生銀行

2005/08/24 | 道具

学生時代から新生銀行の愛用者です。当時シティバンクのみが提供していた、他行のATMからの引き出し手数料無料に加え、ネットでの全銀行宛の振込手数料無料というサービスは画期的です。特定の少数ユーザーがかな

続きを見る

27歳の誕生日

2005/08/23 | 日記

誕生日を迎えました、早くも27歳です。メールなど各種メッセージくださった方々ありがとうございます。 日本人は、年をとることに対して嬉しく思わない人が多いような気がします。しかし年を重ねたら重ねたなりの

続きを見る

複数の収入源を持つ

2005/08/21 | ビジネス

これからの時代、複数の収入源を確保することが大事になってくると思います。税金や保険・構造変化・経済情勢などの背景の中でお金に関する本が増えてきていたりもしています。一方、システムの洗練や社会のグローバ

続きを見る

ゲルマニウム温浴初体験

2005/08/18 | 健康

最近流行りだしているゲルマニウム温浴、体験してきました。 温浴というと、風呂に入り慣れているせいか全身を想像してしまいますが、手足だけです。 というのも、手軽で低コストということがあるのでしょうが、手

続きを見る

会社を辞める理由、会社に残る理由

2005/08/17 | ビジネス

けっこう前から注目しているblog 会社を辞める理由、会社に残る理由 若干過激なタイトルですが、別に会社を辞めることを推奨しているわけではないです。増してや、これを読んだから自分が辞めたわけでもないで

続きを見る

郵政民営化

2005/08/14 | 経済

世間を騒がせる郵政民営化について整理。小泉首相は郵政の体制が国の支出を増加させている最も大きな問題体質であると考えているようです。 民営化のメリットとしては、 ・国が借りる郵便貯金を減らし、無駄な

続きを見る

クエン酸回路(TCAサイクル)

2005/08/13 | 健康

人間を含む、酸素呼吸を行う生物の代謝に関する最も重要な生化学反応が、クエン酸回路(TCAサイクル)です。 簡単にいうと、栄養素をバランス良く摂取しておくことによって細胞内で糖分・脂肪分が分解されエネル

続きを見る

水の力

2005/08/11 | 健康

人間は約60%が水分で構成されています。水は一日2~3リットル飲んだ方が良いです。栄養も大事ですが、一番最初に摂るべきと言えるのが水です。 ほとんどの人は体が枯渇した状態ですが気づかずに我慢してしまい

続きを見る

Google Adsenseが銀行振込対応

2005/08/09 | IT

Google Adsenseが銀行振込に対応。現地通貨で、振込手数料もGoogle側が負担とのこと。 INTERNET Watch 「Google AdSenseの報酬支払いが銀行振込に対応、国内口

続きを見る

パワーヨガ初体験

2005/08/08 | 健康

フィットネスでランニング・筋トレの後、パワーヨガ初体験。パワーヨガは、一般的なヨガに筋力トレーニング的要素を加えたものです。一つ一つのポーズがかなりつらい。 45分のコースで、次から次へポーズをとり続

続きを見る

フィットネスクラブ入会

2005/08/06 | 健康

都心のフィットネスクラブに入会してきました。実は月極め契約するのははじめて。 自宅からは距離があるのですが、プライベートロッカーを借りたので靴とかは置きっぱなしにできます。近くまで行く機会の多い場所な

続きを見る

1ヶ月

2005/08/01 | 日記

退職から1ヶ月。 だいぶ睡眠を取りました。まだ眠いですが、自然な寝起きというものを久々に体感したり。肌ツヤが良くなったと言われます。あのときはもっとドス黒かったと。 肩コリが、当時は凝りすぎて麻痺して

続きを見る

可呂久

2005/07/25 | 飲食

焼き鳥食べてきました。ここは正直あまり教えたくない、かなりお気に入りの隠れ家的な店です。 可呂久 東京には何故か美味い焼き鳥屋がけっこう多いのですが、普通は味と値段は比例するものです。お金さえ出せば美

続きを見る

九州じゃんがらラーメン

2005/07/24 | 飲食

九州じゃんがらラーメン食べてきました。 何度目かは忘れましたが、ここは私が今まで食べた中でベスト5に入るラーメンです。 行ったのは原宿1階店ですが、しばらく見ないうちに味の種類が増えていました。ちょっ

続きを見る

お金の聖書 大富豪のダイアモンド

2005/07/22 | ビジネス

以前より注目していて読ませていただいているサイト。経済の流れとか個々の実践ではなく、ビジネスや投資に関する基本知識やメンタル面でのシンプルな法則などについて非常にわかりやすく絵を交えながら描かれていま

続きを見る

東洋整体院

2005/07/19 | 健康

高校時代の友人が働いている整体屋へ行ってきました。その友人、エンジニアから整体師に転身したのですが人と会話したり役に立ったりとかが好きなのでしょう。生き生きと仕事している様子。 東洋整体院 クイック六

続きを見る

キャッシュフローゲーム(1)

2005/07/15 | 投資

久々にキャッシュフローゲームをやってきました。 「金持ち父さん貧乏父さん」などの著者ロバート・キヨサキ氏のCASHFLOW Technologies, Inc.が開発したゲームで、人生ゲームのような感

続きを見る

鳥茂

2005/07/13 | 飲食

私がこれまでに食べた焼き鳥で5本の指に入るのが、新宿にある「鳥茂」。創業当時の首相が吉田茂だったことから、「鳥茂」という名前になったらしい。 レバーが絶品。一般のレバーとは全く味も質感も違うのでレバー

続きを見る

雇用と評価

2005/07/11 | ビジネス

某外資系IT企業の社員と会談。 かなり景気というか羽振りの良い会社で、年齢関係なく高給をもらっている社員がいたり、遠方から新幹線通勤している人がいたり。 同じサラリーマンでも、固定給で働いている人と能

続きを見る

イーツリーズ・ジャパン

2005/07/08 | IT

世間は狭いもので、探せばいろんな方と共通の知り合いが見つかるものです。今日は少し古い知り合いが興したベンチャー企業の方々と対談。同時にリクルーティング活動(?)。 現在のように通信の規格が固まり、イン

続きを見る

海外分散投資

2005/07/05 | 投資

ファイナンシャルコンサルティング会社の担当者と打ち合わせ。海外のファンドやREIT、未上場のベンチャー投資などに関して情報収集。 海外への分散投資も一般に浸透しつつあります。BRICs(Brazil,

続きを見る

はじめる理由・続ける理由

2005/07/03 | 心理/哲学

退社の理由を聞いてくれる方が多くおられて嬉しくもあるのですが、一言では答えづらく困ってしまいます。逆に、それぞれの人が会社に残る理由も聞いてみたいところです。 物事を継続したり現在の居場所に残るという

続きを見る

ジョギング

2005/07/01 | 健康

平日の朝・昼とか少し時間の余裕ができてきたのでジョギング再開中。ここ最近は運動不足が続いていたので全身凝り固まっていたのですが、これから少しずつほぐしていきます。 久々に運動するときは、本当に軽くする

続きを見る

Sponsored ads

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image

Microsoft Innovations: Empowering the Mobile Experience

Microsoft is a global technology le

→もっと見る

PAGE TOP ↑