有言実行
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
心理/哲学
やってあたりまえ、誰でもできる。しかも極めて重要。しかし意外とできている人が少なく、疎かになりがちなのが「有言実行」ということだと思います。
私は、何かやるべきことが生じたら、細かいことでも自分の中で期限を決めながら手帳に書き、半ば機械的に実行に移すようにしています。非常に単純なことですが、これをキッチリはじめてから、日々のタスクに重圧を感じることなく処理できています。
果たすことのできない約束をしてしまったり、やるべきことを忘れてしまったりしてしまうと、その分信用を失ってしまいます。一度失った信用は、再び築き上げるのは大変なことです。
人は、常に周りの人の行動を見ています。一度取った行動はその人の印象を作り、簡単には忘れません。行動でつくった問題は言葉でごまかすことはできません。
Sponsored ads
関連記事
-
-
はじめる理由・続ける理由
退社の理由を聞いてくれる方が多くおられて嬉しくもあるのですが、一言では答えづらく困ってしまいます。逆
-
-
曹洞宗大本山総持寺にて座禅
今日は大本山総持寺にて座禅。 曹洞宗は座禅が教えの根幹になっていて、ここは曹洞宗の総本山なのでさす
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 連想
- NEXT
- 重要なことを処理する