株式投資とは
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
証券
よく、「株やってるんでしょ、教えてよ!」と言われます。
株を「やる」ってのは日本語的に意味がわからないです。「買う」とか「売る」とか「持つ」とかならわかるんですが、何かゲームかギャンブルと間違えてるのかな、と思ってしまいます。
そもそも、株式は企業の所有権を分割したうちの一部なので、株式を知るにはその企業を知らなければいけません。
東京証券取引所 「株式取引とは」
どのような業界・会社で、どんな製品・サービスを提供しているのか、どこで利益を得ているのか、現在の経営・財務状態はどうなっているか。それが基本であり、最も重要なことです。それを踏まえて価値を判断した上で相場を見るべきですね。
また、最近見た中で、正しい知識が非常にわかりやすく書いてあると感じたのが
細野真宏 「細野真宏の世界一わかりやすい株の本」
基礎を学ぶのに非常に有効だと思います。私が勉強しはじめたときもこの本があれば・・・と思える本です。
ちなみに、株式会社の前身となる日本で最初の組織は1967小栗上野介という人が設立した兵庫商社だといわれています。坂本竜馬の海援隊がはじめてという説もありますが、兵庫商社の方が先だったようです。そして、現在の法制に基づいたはじめての株式会社は、みずほ銀行の前身である第一国立銀行です。
Sponsored ads
関連記事
-
-
ピーター・リンチの株で勝つ
ピーター・リンチ著、「ピーター・リンチの株で勝つ」読みました。 やや古い本ですが、証券の歴史における
-
-
ウィルコム(4)(投資判断)
ウィルコムの筆頭株主はカーライルの60%。当然上場していないので、一般投資家は手を出すことができない
-
-
ウォーレン・バフェットに学ぶ投資手法
タワー銘柄など、プロが扱っている銘柄を参考にするのは勉強という意味では有用だと思います。 その中でも
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 日本国の財政状態(2005年)
- NEXT
- 海外旅行でのお金の使い方