100kmマラソン初挑戦&Wマラソン完走

2009/04/11 | 健康

茨城県・土浦で行われた100kmマラソンに参加してきました。 調整は完全にミスしてしまい、トレイルランや合気道の影響で筋肉痛を抱えたまま当日を迎えてしまいました。不安は残しつつも、朝5時のスタートに向

続きを見る

合気道はじめました

2009/04/10 | 健康

前々から気になっていた合気道、とうとうはじめてみました。 中村天風氏の「運命を拓く」や、東平光一氏の「言葉の『気力』が人を動かす」などで気に対する興味が深まり、自分としてもかなり人の気を感じ取れるよう

続きを見る

農家の台所

2009/04/09 | 飲食

高橋がなり氏がプロデュースする野菜中心のレストラン、「農家の台所 恵比寿店」に行ってきました。 今かなり人気なようで、予約を取るのもかなり大変でした。平日の夜や休日はほとんど予約が埋まっている状態で、

続きを見る

高尾山トレイルラン

2009/03/28 | 健康

高尾山を友人たちと自己トレイルランしてきました。5月に長野県の野辺山で山中を走るウルトラマラソンを走る予定なので練習がてら。 京王線の高尾山口から走って高尾山を登り、景信山を登り、陣馬山を登り。 上っ

続きを見る

フリーペーパー「ココカラ」No9掲載

2009/03/26 | 告知

日本健康総合研究所のグループ会社の、株式会社エーシーピーが発行しているココカラというフリーペーパーの最新号に、自分の書いた記事(校正は入ってますが)というか広告が載りました。 ココロに栄養 カラダにお

続きを見る

着ぐるみフルマラソン

2009/03/15 | 健康

今年も行ってきました、荒川市民マラソン。世間は東京マラソンが話題の中心になっていますが、競争率が7倍以上になっており(コネと芸能人枠・外国人優先を考えると実質はもっと高いですね)走れないランナーは数知

続きを見る

健康博覧会2009

2009/03/12 | 健康

健康博覧会2009に行ってきました。 健康というものは流行に左右されるものではないと考えつつも、やはり最新の会社・製品・情報が集まるこういった場は貴重です。業界の動向も感じ取れます。 業界の動向といえ

続きを見る

Twitterはじめました

2009/02/25 | IT, 道具

Twitter。ここ1~2年、米国では大ヒットですが日本ではどれぐらいの認知度なんでしょうか。 Twitterとは「つぶやき」という意味で、各個人の短い(140文字以内)つぶやきを投稿・共有したりコ

続きを見る

トマト苗植え(2009/02/21、千葉の農家にて)

2009/02/21 | 健康

千葉県某所にある農家さんのところに行ってきました。レストランと店舗が弊社の千葉支店、農場が関連のNPO法人だったりします。 まず待っていたのは大量のニンジンとジューサー。素晴らしいです。ジューサーは高

続きを見る

新環境、新事業(株式会社日本健康総合研究所)

2009/02/16 | 日記

旅から帰り、仕事したくなっているところで早速。 「株式会社日本健康総合研究所」という会社の取締役に就任しました。取締役会を経て、今後新規事業の立ち上げに関わっていきます。 固くてありきたりな社名ですが

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(帰国、2009/02/13)

2009/02/13 | 旅日記

ケルンでの大聖堂を見た後、そのまま列車でフランクフルト空港へ。バタバタしたままそのまま帰国です。 終わってみれば、 日本⇒韓国⇒イタリア⇒クロアチア⇒スロベニア⇒ハンガリー⇒オーストリア⇒チェコ⇒ドイ

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(ドイツ各都市、2009/02/10-12)

2009/02/12 | 旅日記

10日から12日にかけてはドイツ国内を回っていました。 ミュンヘンから周辺の田舎町へ行ったり温泉に入ったりしながら南西のシュトゥットガルト周りへ行き、さらに西のケルンと回っていました。都合により書けな

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(プラハ、2009/02/09)

2009/02/09 | 旅日記

チェコのプラハで起床。久々にホテルに泊まりました。朝食もホテルにて。 そしてまずはメトロに乗ってプラハの中心駅へ。次の目的地を考えつつ列車を検討、夜行列車が意外と少ないので夕方のうちに出ることに。な

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(ウィーン-プラハ、2009/02/08)

2009/02/08 | 旅日記

久々にまともなベッドでゆっくり寝て、起床後荷物をまとめメトロで中心駅へ。そこからさらに長距離列車で移動。 列車に乗って席を確保すると、いきなり日本語で話しかけられました。びっくり。ハンガリーで会うは

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(ブダペスト、2009/02/07)

2009/02/08 | 旅日記

イタリア・ベネチアから、ハンガリー・ブダペストへの寝台列車。 途中でスロベニアとクロアチアを通るので、国境を3回またぐ形になります。そこで行われるのがパスポートコントロール、税関審査。予感通り夜中に何

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(ベネチア、2009/02/06)

2009/02/06 | 旅日記

目が覚めるとベネチア(ヴェネチア/ベニス)へ到着。一等車両の寝台列車、なかなか寝心地良いです。 ここでもまずは荷物を預け夜の列車を手配。明日はハンガリーに行くことに決めました。それから街を散策。 世界

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(ローマ、2009/02/05)

2009/02/05 | 旅日記

早朝にローマ中心部へ移動。夜の列車を手配し、駅で荷物を預け、丸一日ローマを見ることに。一通り見たことがあるはずなのですがもう15年以上前のことですし、一からやり直しです。 普通のバスやメトロの移動で良

続きを見る

ヨーロッパ周遊記(東京-ソウル-ローマ、2009/02/04)

2009/02/04 | 旅日記

無事楽しく旅行を続け、終わりかけています。今韓国のソウルにいますが、旅日記を少しずつアップ。1日目からです。 成田空港から韓国・ソウル経由でイタリア・ローマへ。 まずはソウルの仁川国際空港。 キムチく

続きを見る

ヨーロッパ回ってきます

2009/02/03 | 日記

体があいたところで一息、明日からヨーロッパ周遊してきます。気づいたら1年半近く海外行ってませんでした、心と頭をリセットします。13日夜に帰国予定。 イタリアから入り、東欧をぐるっと回ってドイツから帰国

続きを見る

フリーエンジニア(某大手携帯キャリア)終了

2009/01/30 | 日記

フリーエンジニアとして続けていた契約を今月末で切りました。今日が最後の仕事でした。 この不況の中にも関わらずなかなかいい条件で、仕事量の割にけっこう良い金額がもらえており、仕事も楽で友人にも羨ましがら

続きを見る

「極上野菜」休止 - 人のご縁と信頼

2009/01/30 | 告知

野菜の販売を開始してから2年強、多くの方にお世話になったりご支持いただいたり、いろんなことがありましたが農家さんの方でもいろいろな出来事があり、じっくり話し合った結果「極上野菜」の方は休止することにな

続きを見る

2008年振り返りと2009年展望

2009/01/04 | 日記

2008年は終わってみて経済危機ばかりが目についたように感じますが、 日本人のノーベル賞受賞者が4人も出たり、 オリンピックではメダルを多く獲ったり、 東京メトロの副都心線や赤坂サカスが開業したり、

続きを見る

謹賀新年2009

2009/01/01 | 日記

明けましておめでとうございます。 今年は倉敷のチボリ公園でカウントダウンイベントに参加しながらの年明けでした。11年半運営されてきたこの公園ですが、2009年のカウントダウンをもって閉園となりました。

続きを見る

年間目標2008結果

2008/12/31 | 日記

2008年は学びの多い年でした。1年1年、何が起きるか読めないことも多いですね。サブプライム問題や米大統領選挙、iPhone 3Gなど時事ニュースに絡む生活の影響も大きかったです。個人的にはかなり想定

続きを見る

世界恐慌と日本経済、今後の発展のために

2008/12/05 | 経済

現在100年に一度の大恐慌と言われていますが、何が起きたのかを自分なりに整理(間違っている部分あったらごめんなさい)。 まず100年前というか80年前に遡ると、1920年代の世界金融大恐慌。 第一次世

続きを見る

Sponsored ads

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

no image
Test Post for WordPress

This is a sample post created to te

→もっと見る

PAGE TOP ↑