メガイベント2007
2007/09/24 | 心理/哲学
ジェームス・スキナーが行っているメガイベントに今年も参加してきました。今年はクルースタッフとして参加。 8日間+前後2日間、朝から深夜までの活動でしたが最高に楽しかったです。 一日平均2~3時間睡眠で
2007/09/24 | 心理/哲学
ジェームス・スキナーが行っているメガイベントに今年も参加してきました。今年はクルースタッフとして参加。 8日間+前後2日間、朝から深夜までの活動でしたが最高に楽しかったです。 一日平均2~3時間睡眠で
2007/09/12 | 日記
誕生日の嬉しい出来事も忘れかけていた頃でしたが、特注していてくれたバカラのグラスをいただきました。参画してくださった方々、本当にありがとうございます。 底には日付と名前(?)が。嬉しい限りです。お酒は
2007/09/10 | 健康
レストランキハチ(KIHACHI)の銀座本店がリニューアルオープンしました。 今日はオープンパーティーに顔出し。農家の海老原さんは15年以上もの間、キハチに野菜を卸し続けています。多くの農家がキハチに
2007/09/09 | ビジネス
ジェイ・エイブラハムのSBBWが終了しました。 9月6~8日の3日間で18時ごろには終わるような軽い日程でしたが、正直内容が濃すぎてやや消化不良です。日本でも小出しにされているマーケティングノウハウで
2007/09/05 | 心理/哲学
シンガポールにて、アンソニー・ロビンズ、アラン・ピース、スティーブン・ピアーズのUnlimited Powerに参加してきました。 アラン・ピースは、「話を聞かない男、地図が読めない女」の著者として有
2007/09/03 | 日記
今日これからシンガポールに行ってきます。5月にも行ったばかりですが、ジェイ・エイブラハムにもう一度会って詳しい話を聞いてみたくて決断してしまいました。 ジェイ・エイブラハムのSBBW (Stragte
2007/08/18 | 投資
サブプライム問題が原因かどうかはともかく、すごい勢いで円高が進み、株価が急落しています。 為替ではドル円で5円ぐらいの下げが一気にきたときは、年に2~3回ぐらいはあることなので気にもしてませんでしたが
2007/08/11 | 飲食
野菜パーティー、36名(スタッフ・シェフ含め43名)の方にお集まりいただき予想以上の大盛況の中楽しく終えることができました。明け方に撤収が完了し心地良い疲労感です。準備から後片付けまでほぼ24時間、楽
2007/08/03 | 日記
日本でただ一つ稼動しているロンドンバス「レ・サンク・センス」に乗ってきました。 日本で動いているロンドンバスはこの1台のみだそうですが、キラキラした外装の上2階建てなので超目立ちます。 原宿からお
2007/08/02 | ビジネス
世界一のマーケターとして名高い、ジェイ・エイブラハムのセミナー「SBBW (Stragtegic Business Building Weekend)」が9月にシンガポールで行われます。 去年9月のメ
2007/07/31 | 告知
久々の更新・案内になります。 現在友人と野菜パーティーを企画しています。素材は前々から扱っている濃厚な野菜です。 企画しながらも、これだけ健康的なパーティーは見たことがないと感じています。本当に安心し
2007/06/27 | 投資
有名ではないし目立つ方でもないのですが、とても仲間思いで大きな結果も出している投資家の方にお会いしてきました。 匿名組合や事業投資組合など、一般には出回らない投資案件が中心という投資手法で進めている方
前々より気になっていた、グリーンパワージューサーを購入。 ジューサーの相場に比べて数倍の値段なので決め兼ねていましたが、より質の高い栄養を美味しく摂るために最高品質のフレッシュジュースを飲むことは非常
2007/06/03 | 心理/哲学
最近、自分の魂にとってのメンターがいます。 思いっ切り頭の固い理系人間だった自分が、よくこれだけ精神世界のことに関心を示すようになったなと感じますが、その人の存在も大きいです。 遠隔でも存在を感じ、心
2007/05/27 | 日記
今回、香港・マカオ・シンガポール・インドネシアと回ってきました。 メインはシンガポールでNACに参加しつつ、その隙間でツアー・セミナーの主催。たくさんの学びと遊びを得てきました。 NACでは、身近にな
20日にシンガポールに入り、いろいろと準備。その合間に一日余裕ができたので、シンガポールからフェリーで約1時間、インドネシアのビンタン島というところまで行ってきました。 最近、国境を渡ることを何とも
2007/05/19 | 日記
17日に香港に入りました。超安宿と、ザ・リッツ・カールトン・香港に出入り。そしてフィリップ証券とKGI証券に視察。中国や香港の株は割高感が出てきていますが、A株・B株・H株などと市場が分かれているのが
2007/05/13 | 健康
PARACUP 2007 チャリティマラソン、走ってきました。 参加の動機としては、手ごろだったからとか、仲間が多く一緒に走るからとかいろいろありますが、チャリティの意味が強いことも大きな要因です。
This is a sample post created to te
This is a sample post created to te
This is a sample post created to te
This is a sample post created to te
This is a sample post created to te