最後の賞与(ボーナス)
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
日記
6月のボーナスが振り込まれていることに気づきました。明細も見ていなかったのでほとんど忘れてました。私にとってはおそらく人生最後のボーナスになるでしょう。
ボーナスというのは会社側が従業員に与える巧妙な仕組みだと思っています。退職金も似たようなものですね。普段過酷な環境で我慢しながら働いていても、少し大きめのご褒美があると人はがんばってしまうものなのでしょう。
月30万円分の仕事をする人に対し、月給を20万円に抑えて年に2回のボーナスで60万円ずつ与えると、会社の支払額は同じ(利子分だけ得しますが)で社員のモチベーションは上がります。合間に自分の方向性を考え直すことがあっても、次のご褒美を励みに、目の前の仕事をこなすようになります。
それでも、計画性を持った貯蓄・投資をしない人にとっては、それを会社側が代わりにしてくれるので良いシステムなのかもしれません。
ちなみに、ほとんどの会社はいつ中途退職してもボーナス積み立て分は月割りでもらえるはずです。
Sponsored ads
関連記事
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 組織成長の重要要素
- NEXT
- バフェットの銘柄選択術