ブルネイの夜
公開日:
:
最終更新日:2014/01/06
旅日記
ブルネイ最後の夜。
といってもほとんど娯楽ないし、街歩きのみ。
街のお店はほとんど閉まってるけどモスクはキレイです。
ブルネイは国益の大部分を石油に頼る産油国ですが、石油・天然ガスの約9割は日本へ輸出。
逆に機械や工業用品は日本からの輸入。
ブルネイを走っている車の8〜9割が日本車。
旧日本軍の給油地でもあったようで、関係性はかなり深いんですよね。
もっと国交が増えてもいいような。
それにしても2泊で、モスク3つ、ショッピングモール2つ、水上集落、大きい公園2つ、王宮博物館、エンパイアホテル、マーケットなどなど、
かなりの場所を回りましたがかかった金額は合計4000円弱(そのうちの約半分は1回だけ乗ったタクシー)。
ホテル合わせて15000円ほど。マレーシアからの航空券往復合わせても30000円台前半でした。
好きなとこ行って好きなもの食べて好きなもの飲んでるんですが、
ちょっと貧乏旅行を楽しむことに才能感じてしまいます。
ブルネイは特にお金使うところなかったというのもありますが。
タクシーといえば、2泊する中で、自分が呼んでもらったのを除いて街中でタクシーを一回も見かけませんでした。
国全体で、タクシーが40台ちょっとしかないとか・・・
みんな車持ってるからいらないとのことですが、参入したら面白いんじゃないかと思ってしまいます。
他にも、お金持ちの割に物が少ないので、ビジネスの余地がたくさんありそう。
平均月収は20万円弱ですが、税金も教育費も医療費もかからないし娯楽もないので、
みんなお金の使いどころに困ってる気がします・・・。
Sponsored ads
関連記事
-
-
金融商品の申し込みに香港に
香港に来ていました。もう10回ぐらい来ているけどイマイチ楽しみ方がわからない香港。在住の方にも聞い
-
-
京都と自然食ジェラート
京都と大阪で1日ずつ滞在して東京へ移動中。今回も弾丸でしたが、なかなか充実しておりました。メインは
-
-
ミャンマー シュエダゴン・パゴダ
打ち合わせや視察の後、夜だけ少し観光。シュエダゴン・パゴダ。高さ100メートルほどの寺院ですが、一面
-
-
ジャカルタのカオス具合が図抜けている
成田に到着。 当たり前だけど、ジャカルタ大きすぎて半日じゃとても回れず。 さすが東南ア
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- ブルネイ エンパイアホテル
- NEXT
- クアラルンプール到着