2014年、明けましておめでとうございます。
公開日:
:
最終更新日:2014/01/13
日記
明けましておめでとうございます。
本格的なお伊勢参りは、外宮→内宮と順に回るわけですが、さらに古来の形式では伊勢神宮に参拝する前に二見浦で禊を行うのが慣わしだったそうで。今はそれに代わるものとして、二見興玉神社で無垢塩祓いを受けるとされています。
ということで、二見浦で禊を行って体を清め、さらに二見興玉神社を参拝。
その後伊勢神宮まで移動して外宮、内宮、と参拝。
さらに、別宮は正宮の前に回るのが正しいものと後に回るのが正しいものとがあるそうで。
手順を踏んでいったらやたら時間かかったのでオススメして良いのかはわかりませんが、3回目の伊勢神宮で以前やっていた大工事も終わったようですし、相変わらず気持ちの良いエネルギーでした。
今年は午年で年男。
馬車馬の如く働き、駆け上がっていきたいと思います。
Sponsored ads
関連記事
-
-
インドネシア・ビンタン島
20日にシンガポールに入り、いろいろと準備。その合間に一日余裕ができたので、シンガポールからフェリー
-
-
フリーエンジニア(某大手携帯キャリア)終了
フリーエンジニアとして続けていた契約を今月末で切りました。今日が最後の仕事でした。 この不況の中にも
-
-
久しぶりに大人数(約25人分)向け料理
昨日の午前はひたすら料理。 今回は25人分、・肉7種と野菜5種のポトフ・鮭とほうれん草とキノ
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業