ケーブリングメモ(ストレート?クロス?)
ケーブリングメモ(ストレート?クロス?)
機器同士を接続して通信するとき、ストレートもしくはクロスのケーブルを使いますが、どっちを使うか迷わないためのメモ。UTPもシリアルも同じだと思います。(未確認)
同じ機器同士はクロス
PC-PC | クロス |
ルータ-ルータ | クロス |
スイッチ-スイッチ | クロス |
ハブ-ハブ | クロス |
異なるデバイス間はストレートが基本。ただしルータはPCと同じ扱いになったり。
PC-ハブ | ストレート |
PC-スイッチ | ストレート |
PC-ルータ | クロス |
ハブ-スイッチ | ストレート |
ハブ-ルータ | クロス |
↑これだけ例外?
スイッチ-ルータ | ストレート |
※ Uplinkポート(カスケードポート)を使うとハブ-ハブ間もストレート
Sponsored ads
関連記事
-
-
世界最小のフィットネススタジオ
少し前になりますが、MBT(Masai Barefoot Technology)という靴を買いました
-
-
オーダーメイドスーツ
近々祝事があるもので、スーツを作ってきました。社会人なりたての頃は、そのたびにどこでスーツを買うか悩
-
-
iPhoneバッテリー奮闘記(解決までのまとめ)
日本で発売開始された2008年以来、iPhone一筋で iPhone3G→iPhone3GS→iP
-
-
squidのインストール・設定
squidのインストール・設定 インストール FTPサイトからsquid-*.*.tar.gzを
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- FreeBSDで無線LANアクセスポイントを構築
- NEXT
- blog開始