IBM ThinkPad i Series 1620にFreeBSDをインストール
IBM ThinkPad i Series 1620にFreeBSDをインストール
早速ですが、i Series1620にFreeBSDをインストールしました。USB フロッピー、USB CD-ROMからのインストールは失敗したので(成功したという方おりましたら教えて下さい)、知人からウルトラベースを拝借して、フロッピー+FTPでインストール。
インストールが順調に終わり、起動。
・・・するとBIOS画面で完全に固まり動かなくなります。フロッピー/CD-ROMからのブートはおろか、BIOSの設定画面にすら辿り着くことができなくなります。この現象はハードウェア構成の似ているX20, X21でも起こるようです。
この問題は、インストール前にBIOSをアップしておけば起こらなくなるはずです。僕のようにアップする前にインストールしてしまった人は一度ハードディスクを外し(保証は効かなくなりますが)、違うマシンでBIOSアップグレードディスクを作成してそのフロッピーでブートすれば大丈夫です。ハードディスクを外せばフロッピー/CD-ROMブートは可能になります。古いBIOSとFreeBSDのMBRの相性が悪いのではないかと思い込んでいます。
Sponsored ads
関連記事
-
-
スウィートルーム訪問
横浜インターコンチネンタルのスウィートルームを訪問。 ドアをあけると広い玄関、正面にクローゼット。左
-
-
さくらインターネット
自宅などにサーバを置くと、コスト的にも手間的にもかなり大変になってしまうのですが、レンタルサーバはか
-
-
カテゴリ5UTPケーブルの作成方法
カテゴリ5UTPケーブルの作成方法(PDF/PS)
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- スイッチングハブとは
- NEXT
- vi入門