起業家たちの妄想
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
ビジネス
ビジネスをはじめるようになってから、様々な思考が頭を駆け巡るようになったように感じます。
これは何も特別なことではありませんね。しかし逆に一つの環境の中だけで活動しているとその環境の習慣や規則の中でしか行動できないため思考が狭まってしまいます(幸い私は常に複数の組織に属したり複数の収入源を持つようにしていたのでその傾向は小さく済みましたが)。
起業家は、本来自由な発想を持つ人たちです。偏見のある表現を使えば、ほとんど妄想からはじまるわけです。エジソンの電球も、ライト兄弟の飛行機も、松下幸之助が考えた家電社会も、彼らの頭の中にあるうちは彼らの妄想だったわけです。
しかし妄想だけなら誰でもできます。言い換えれば、ビジネスアイデアは誰でも思いつくものです。ビジネスチャンスはどこにでも転がっています。ただ、それを強くイメージし、実現のための手段を考え、形にすることができたから偉大な起業家なわけです。
また、妄想が妄想のままでいるうちは周囲からの批判に晒されます。新しいものは良いものでも悪いものでも賛否両論起こるもののようです。しかし起業家たちの妄想がなければ、人は今も狩猟・農耕による生活をしていたかもしれません。
Sponsored ads
関連記事
-
-
金持ちになるガイドブック
ロバート・キヨサキ著「金持ち父さんの金持ちになるガイドブック」読みました。 これまでの金持ち父さんシ
-
-
無線ホットスポットサービスのセキュリティ
無線ホットスポットサービスのセキュリティ(PDF/PS)
-
-
会社を辞める理由、会社に残る理由
けっこう前から注目しているblog 会社を辞める理由、会社に残る理由 若干過激なタイトルですが、別に
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 個人の利益か全体の利益か
- NEXT
- 人を動かす