いきなりステーキのプラチナカードをゲット

公開日: : 最終更新日:2022/05/26 未分類

いきなりステーキの、プラチナカードゲットしました。久しぶりに生活感があるネタですが(笑)。

プラチナカードは、食べた肉の累計が2万g以上の人にもらえるカードです。1000万人以上いるメンバー(たぶんカードなくして作り直した人とか重複カウントされてるんでしょうけど)の中の30000位ぐらいなのでトップ0.3%みたいです。

いきなりステーキのマーケティングはすごくよくできているなぁと感じます。

メンバーカードかスマホアプリで自分が食べた履歴が残るようになっており、食べた肉の総量がわかるようになっています。全国で自分が何位なのかもリアルタイムに反映され、上位の人数字もわかるので自然に競争が生まれているようです。ゲーミフィケーションというやつですね。トップの人は毎日2000gぐらいのステーキを食べ続けているようで桁違いの領域ですが。

そして、毎月29日は肉の日ということで、ポイント5倍となりクレジットカードで1万円以上のチャージをすると15パーセントのポイントが付いてきます。これだけで一食分の食事が浮くことになるのでついチャージしてしまい、チャージが残っているとつい通ってしまう。

さらに食べた肉の累計が3000g以上になって、ゴールド会員になると誕生月に一食サービスしてもらえたり、来店するたびにソフトドリンクがついたりという特典もあります。

今回は2万gを達成して、プラチナ会員になったので、お酒を含む全てのドリンクが無料でついてきます。自分はお酒にあんまり興味がないので、同行する人がいたらご馳走します。
こういったマーケティングが非常に秀逸だなぁと考えながらも、まんまと乗せられ気づいたらかなり通ってしまいました。

最初に食べてから3年半ぐらいかかっていて、本当はステーキ食べるより株を買う方が正解だったなと何度も思いましたがちょっと感慨深いです。

いきなりステーキからのジムでの筋トレが習慣化され、食べた肉は一定割合で自分の筋肉に昇華されていっています。
過去ベジタリアンを何年かやっていた頃が懐かしいです。ベジタリアンな感覚も貴重な経験になっているしあの頃はマラソンなど走りまくっていましたが、今は走る筋肉と持ち上げる筋肉の両方をバランス良く鍛えるようにしています。

あと、スマホだけでキャッシュレス決済できるのもとても大きいですね。今日本でもPaypayやLINE Payなどががんばっていますが、中国などでは数年前から、田舎の個人商店ですらほとんどキャッシュレス決済になっています。

ポイントカードがいらなくなり、現金を出す必要もなくなり、スマホアプリでほとんどのことが完結していく時代に突入ですね。ますます楽しみです。

Sponsored ads

関連記事

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

IKEAで総重量250kgほどお買い物

僕は元々物持ちが良くてあまり買い物しない人なのですが、Airbnb動きはじめてから激しい量になって

記事を読む

普通自動二輪の免許取得しました

普通自動二輪の免許取得しました。途中海外とか行って教習途切れることはありましたが、落ちたりすること

記事を読む

山梨に引っ越しました

少し前なのですが、山梨に引っ越しました。確か人生13回目の引っ越しだと思います。 東京に住ん

記事を読む

3ヶ月ぶりのインドネシア

先週後半からインドネシアにおります。3ヶ月ぶりぐらい。お世話になっている人同士をつなげていたのです

記事を読む

Sponsored ads

新着記事

2019年もありがとうございました

 

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9

記事を読む

山梨・甲府から撤退

 

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから約4年、住まいを構えてからは3

記事を読む

誕生日と沖縄と

 

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

 

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館

記事を読む

八ヶ岳のペンションを買いました

 

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

Sponsored ads

2019年もありがとうございました

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学

山梨・甲府から撤退

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセー

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に

八ヶ岳のペンションを買いました

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年

→もっと見る

PAGE TOP ↑