東京・神楽坂に隠れ家をつくりました
公開日:
:
最終更新日:2022/05/26
日記
東京に隠れ家をつくりました。
東京の家を引き払ってから約2年半、毎週のように東京と山梨を行き来し続けています。
東京では民泊の数部屋でゲストがいないときに自分が泊まったり、友人と共有しているマンションに泊まったり、実家に帰ったり、友人宅に泊まったり、たまにホテルに泊まったり、渡り鳥のように生活していました。
今取締役をしている山梨の会社の東京事務所が銀座に拡大移転して東京の滞在率が少し上がりそうというのもあり、東京の民泊は全撤退して寝るところが少なくなったのもあり、そろそろ固定の拠点があった方がよいなということで改めて。
飯田橋駅から徒歩5分、神楽坂商店街目の前のロケーションです。
過去東京都内だけでも5箇所(民泊運営しながらたまに自分も泊まったのとかを合わせると15箇所ぐらい)住んだことがありますがその中でも神楽坂は居心地よかったのと、飯田橋駅は交通の便よいので。
東京では寝るだけで十分なので築古のワンルーム。
山梨では割と新しめの2LDKで広さ3倍ぐらいあって駐車場もついていてリビングから富士山も見えるけど、山梨の方が家賃安いです(笑)。
そして今回は事務所として契約(風呂もあるけど事務所です)したので用途も広がります。
一人で使うつもりもないので(特に平日は滞在率低めです)もし一緒に使いたい方はご相談ください。
そして、土日は意外と東京にいるのでお誘い歓迎です。

Sponsored ads
関連記事
-
-
ベジタリアンと肉食生活
何年間か、ほぼベジタリアンな生活していました。身体が軽くてスッキリしていたし病気も全くなかったのです
-
-
最後の賞与(ボーナス)
6月のボーナスが振り込まれていることに気づきました。明細も見ていなかったのでほとんど忘れてました。私
-
-
タイ・カンボジアから帰国
タイ・カンボジアから帰国しました。 毎日朝から晩まで本当に濃く楽しく、学びの多い日々を過ごすことがで
-
-
誕生日のメッセージありがとうございます。
誕生日から1週間ほど経ちました、ありがとうございます。 誕生日は親と、自分を育ててくださった
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 40歳になりました
- NEXT
- 大阪、谷町六丁目にて旅館業運営許可