京都の戸建民泊撤退

公開日: : 最終更新日:2022/04/22 ビジネス

先週末は京都におりました。
2年ほど前にオープンさせた民泊の撤退に・・・。
当時はAirbnbとかに上がっている物件も非常に少なかったし、
世間の理解も得られていられず法の解釈も曖昧で民泊という言葉すらなくひっそりとはじめていたのですが、世の中の盛り上がりと共にいろいろやりづらくなり、遠隔での運営にも限界を感じておりました。
家具を処分しても交通費が出る程度かもというシナリオも想定して向かったのですが、あれこれ手を尽くしていたら事業引き継ぎたいという方が見つかり、残った家具全て買い取ってもらい、そのまま大家さんを紹介して契約してもらい、事業売却に近い形に(もちろんリスクは説明した上で)。
ある程度の資金を回収できた上に非常にスッキリです。
京都に行くたびに泊まっていた家を明け渡すのは感慨深いものでしたが。
そして作業の合間に友人に薦められて立ち寄った秘境、沢の池。
幹線道路から車一台分ギリギリの獣路に入って走ること10分強・・・途中で対向車来たらどうなるのかハラハラしつつ、ところどころ崖崩れもある道を合っているのかも不安になるまま突き進み、たどり着く池と森。広大に拓けた森の中、人の気配は4〜5組ぐらいのみ。相当癒やしのエネルギーに満ちた場所でした。
京都の方もあまり知らないようでした、これを知っている人は相当な秘境マニアか京都マニアかと。車かバイクで京都に寄るならオススメです。
近くにある蕎麦屋も、崖っぷちの縁側で食す感じで自然満喫です。
そして観光ゼロで帰るのも何なので、最後に伏見稲荷大社に寄ってきました。相変わらずというか年々外国人だらけですね。
片道5〜6時間の運転はキツめでしたが、結果スッキリで財布も潤いなかなか充実しておりました。京都に行く口実が一つ減ったのは残念ですが、また行きたいと思います。

Sponsored ads

関連記事

no image

本田健講演会

本田健さんの講演会に参加してきました。 話す内容自体は本やCDで何度も読んだり聞いたりしている内容

記事を読む

no image

健康ビジネスで成功を手にする方法

今、自分のバイブルの一つになっているのが、ポール・ゼイン・ピルツァー著「健康ビジネスで成功を手にする

記事を読む

no image

組織成長の重要要素

伸びる組織にとって重要な要素の一つで、しかも忘れられがちなのが「思いやり」だと思っています。もちろん

記事を読む

LINEクリエーターズマーケット1周年感謝祭行ってきました。

LINEクリエーターズマーケット1周年感謝祭行ってきました。 39万人いるクリエータ

記事を読む

no image

ワン・ミニッツ・ミリオネア

「ワン・ミニッツ・ミリオネア-お金持ちになれる1分間の魔法」読みました。 マーク・ヴィクター・ハンセ

記事を読む

Sponsored ads

新着記事

2019年もありがとうございました

 

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9

記事を読む

山梨・甲府から撤退

 

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから約4年、住まいを構えてからは3

記事を読む

誕生日と沖縄と

 

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

 

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館

記事を読む

八ヶ岳のペンションを買いました

 

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

Sponsored ads

2019年もありがとうございました

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学

山梨・甲府から撤退

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセー

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に

八ヶ岳のペンションを買いました

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年

→もっと見る

PAGE TOP ↑