明けましておめでとうございます。
公開日:
:
最終更新日:2022/04/08
日記
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
正月は神道のお祓い行事に参加したり、武田信玄を祭神とする
武田神社に行ったりしておりました。

今年の抱負を考える前に、去年一年間の活動と雑感を公開してみるテスト。
「最近何してるの?」ってよく聞かれるけど、浅く広いのでうまく答えられないんですよね。自分でもブレやすいので定期的に整理しています。
ちなみに、同じく「出身どこなの?」っていう質問にもうまく答えられない自分です(出生・本籍・今の実家・幼少期の育った場所、成長過程で影響を受けた場所など、全てバラバラなので)。
●個人
○甲府に拠点移動
○車購入
○不動産投資
地方のアパート一棟購入
○寄付
エジプトの子供に、細々ながら10年以上寄付継続
ふるさと納税も開始
○学習
会計・業務管理・IT・不動産など実践しながら広く浅く
古神道や言霊学など学習中
○健康管理
走ったりテニスしたりゴルフ打ちっぱなししたり、
野菜ジュース作って飲んだり
最後に体調崩したのは社会人1年目だったので、12〜13年前の記憶
○過去に取り組んでしまったり紹介してしまったりした案件の整理・追っかけ
何気にここに意識と時間取られてしまっていますが、やらざるを得ない・・・
●U社(代表、株主)
○コンサルティング・運営
セミナー運営補助・マネジメント
○セミナー・コンテンツ販売企画運営
自分は表に出ず裏方中心、縮小気味ながら継続
前でしゃべったのは数回程度
○民泊運営(JV・代行含む)
新規4件、撤退5件、運営中6件
雑務過多・競争激化などにより新規は途中で停止、粛々と運営中
○北軽井沢の別荘購入、貸別荘化するべく調整中
○Web制作・運営
長いお付き合いの数社のみと細々と
○物販を少しだけ
○小規模ながら増収増益
●L社(役員、非株主)
○グループ8社の業務管理・IT化
経理・CSをはじめ業務全般をどんどんIT化させながら管理
人事・法務(契約管理・登記)など執行
数百人規模のイベント企画も数回
○不動産開発マネジメント
古いビルの大規模改装、計画・調整など
土地購入からの開発計画・関連手続きなど
○マーケティング
メルマガ導入・サイト改善などによる売上向上
○途中から取締役に就任
○地域ではけっこう目立つ規模で増収増益
●G社(取締役、株主)
○買収して整理中
○取締役に就任
○不動産の運用
○次の事業を計画中
●実はもう一社立ち上げ参加したけど既に整理の方向
細かくはもっといろいろありますが、ざっとこんな一年でした。
相変わらず分散してしまっていますが、これも自分の特性なんだなと最近改めて認識。
器用貧乏なのと、好奇心旺盛なもので。
自分は一つの業務をやろうとすると一通りこなすもののどれも凡人の域を出ないのですが、視野広く見ていて調整ができるらしく重宝していただいているのがありがたい限り。
20代とか30代前半ぐらいまでは真っ当と思える意見を言っても非合理な考えや理不尽な意見を返されるなと感じることが多かったのですが(そのためすぐ独立してしまったのですが)、最近は年と経験のおかげもあってなのかけっこうな経営者さんとかともよく話させてもらえて、仕事の面白みは年々増しているなと実感します。
今年もこれらの活動を継続だけでも割と盛りだくさんなのですが、精度を落とさぬよう 各事業・業務の整理をして人に任せることを進めていきたいと思います。
新規の立ち上げも好きなので、引き続きやりすぎない範囲で挑戦していきます。
ずっと使い続けてもらえるようなプロダクトを生んでいきたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。

Sponsored ads
関連記事
-
-
2009年ありがとう、総括
早いもので、2009年も終わりですね。 今年も濃い一年でした。 去年の年末は超大手企業がお客さん
-
-
メガイベント2008
2006年、2007年に引き続き、ジェームス・スキナーが行っているメガイベントに参加してきました。
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 別荘を買ってみました。
- NEXT
- おつかいに行ってきました。