失敗経験
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
心理/哲学
今日は仕事上かなりイヤなことが起きました。過去のちょっとした詰めの甘さが、最悪の形に成長して跳ね返ってきた感じです。さすがにちょっと落ち込みました。
しかし逆境に立たされるとちょっとワクワクしてきます。どこかで聞いたのか忘れましたが、「乗り越えられない壁は来ない」ので。そして乗り越えられる壁だから悩むんですよね。自分にとってどうしようもないぐらい大きな課題だったら、悩まないです。人は失敗するから学ぶことができます。悩むから成長できます。
経営コンサルタント、ジェームス・スキナー氏の言葉を借りると、「この世には失敗という言葉はない。成功するという経験か、学ぶという経験かどちらかだけである。」と。
一番大事なのは目先の結果ではなく、そこから何を学ぶか、次にどう活かすか、ですね。最近伸び率が落ちてきた自分に対して、ハッパをかけられたと思って出直します。
Sponsored ads
関連記事
-
-
ミリオネア・マインド
ハーブ・エッカー著、本田健訳、「ミリオネア・マインド」読みました。 お金持ちになれる人の考え方につい
-
-
ジェームス・スキナー来日特別講演会
ジェームス・スキナーの来日特別講演会に申し込みを行いました。かなり安価でジェームス本人の話を聞けるの
-
-
スイス人銀行家の教え
本田健著、「スイス人銀行家の教え」読みました。 この本は「ユダヤ人大富豪の教え」の続編にあたります。
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業