宮城にて癒され旅
公開日:
:
最終更新日:2014/10/26
旅日記
宮城にて癒され完了。人生と事業の師たちのうち数人に、しっかり休めという指令をいただき。性格上・習慣上、東京にいたら休めない体になっている気がするもので。
宮城県は震災直後のボランティア以来でしたが、市内中心部も海岸沿いも人が多いところは復興が進んでいて嬉しい限り。
震災にまつわるエピソードを耳にしたり、写真や張り紙を目にすると泣きそうになったりもしますが、宮城の方は強いなぁと。
そしていい人が多くていろんな場所でサービスしてもらったり話し相手になってもらったりしてました。
・牛タン発祥である牛タン屋
厚みがあって歯ごたえあり。
・ヤギ
チーズ工場近くの高原にて。
足元の草をむしっただけで餌付けできてしまう容易さ。
・寿司と刺身
塩釜の魚を堪能。
(美味い魚がたくさん獲れるので、面積あたりの寿司屋の数が日本一の地域だとか)
あと、市場にて朝採りの魚や貝をその場で捌いてもらっていただいたり。
・明治時代に開校して廃校になった校舎を使ってやっているピザ屋
建物をそのまま使っていていい雰囲気な上に、蔵王チーズたっぷりでボリューム満点のピザ。
・松島
無数の島々に囲まれている、伊達政宗が天然の要塞として選んだ地形。
石巻や塩釜など、津波の被害がひどかった地域に挟まれていたにも関わらず、松島はこの島に守られて津波で亡くなった方はいなかったそうで。
ちょっとしっかり休もうと思い、携帯・PCなど放置ぎみだったので連絡くれた方すみません。
ただ、パソコンを放置して泊まりに出掛ける度胸はまだなし。
いつか身につけたいものです。
Sponsored ads
関連記事
-
-
陸路にてラトビアからリトアニアへ
ラトビアからまた国境を越えてリトアニアへ。この国もキレイすぎる。 着いてからホテルで仕事しかしてな
-
-
ハワイの観光・ビジネスなど情報まとめ
ハワイに約1週間行ってきました。 約10年ぶりの訪問でしたが、現地で活躍されている起業家や経営
-
-
中国・香港・マカオからの帰国
帰国。6日間で 成田→台北→香港→マカオ→珠海→中山→珠海→マカオ→珠海→香港→台北→成田 とい
-
-
バリ・ロンボク滞在終了。
バリ・ロンボク滞在終了。 お客さんをアテンドして、打ち合わせや視察もしっかり。 ロンボ
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- デロリアン
- NEXT
- インドネシア・バリ島、ロンボク島