ミシュランガイド東京2009

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 飲食

ミシュランガイド東京2009が発売されています。昨年に比べ在庫にはかなり余裕があるようで、書店で普通に購入できますね。
極上野菜」の海老原ファームの野菜を使われている「カンテサンス」は今年も3つ星でさすがです。他にも星つきの店がたくさん。
全体としては、新たに掲載された店もありなくなった店もあり。全ての店を新たに調査し直したらしいので当然かもしれませんが、栄枯盛衰ですね。
庶民の感覚と離れているという声も聞きますし、お店の選定に関してさまざまな議論や憶測も飛び交いますが、世界でもトップクラスの行く価値のあるお店を知ることができるのは良いことだと思います。
それにしても今回、東京は世界で最も星つきレストランの多い都市となったのだとか。自分なりに30カ国ほど回って、やはり日本の食事が一番美味しいと思っていたのですが、自分が日本人だからという理由だけではなさそうです。日本人として誇りに思って良いのではないでしょうか。
自分もまだ足を踏み入れたことがあるのは数件ですが、たまには行ってみることをオススメします。
ランチなら数千円で一流のサービスと味を味わえますね。自分は最近飲み会の類にあまり参加しませんが、それ以下の価格でとても上質な時間を過ごせると思います。ディナーは特別なときに。
ちなみに、掲載店を調べるだけならYahoo!などでも特集されています。
ミシュランガイド東京2009

Sponsored ads

関連記事

no image

鳥茂

私がこれまでに食べた焼き鳥で5本の指に入るのが、新宿にある「鳥茂」。創業当時の首相が吉田茂だったこと

記事を読む

no image

農家の台所

高橋がなり氏がプロデュースする野菜中心のレストラン、「農家の台所 恵比寿店」に行ってきました。 今か

記事を読む

no image

エジプト料理「エル・サラーヤ」

少し前になりますが、四ツ谷にあるエジプト料理店「エル・サラーヤ」に行ってきました。 日本ではじめてで

記事を読む

no image

LE COURAGE(ル・クラージュ)

銀座の「LE COURAGE」行ってきました。今回で2回目になります。 あくまでも野菜が主役というこ

記事を読む

no image

とうふ屋うかい

とうふ屋うかいで密談。 東京タワーのほとんど直下という好立地ですが、本当に広い敷地、静かで落ち着いた

記事を読む

Sponsored ads

新着記事

2019年もありがとうございました

 

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9

記事を読む

山梨・甲府から撤退

 

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから約4年、住まいを構えてからは3

記事を読む

誕生日と沖縄と

 

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

 

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館

記事を読む

八ヶ岳のペンションを買いました

 

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業

記事を読む

Comment

  1. TB ありがとうございました。
    30歳で ブログ10年!
    すごいですねぇ~
    主人とは 早稲田大学で知り合ったので 優秀な後輩を見るような気分で ブログを拝読させていただきました。
    また 情報をいただきにお邪魔しますね。

  2. 小林佑輔 より:

    ありがとうございます!
    毎日のようにすごくきれいで面白い絵日記書かれているスノーパンダさんこそ、すごいですねぇ~
    ほのぼのしているのに活発で楽しませていただきました。私もまた伺わせていただきます。今後ともよろしくお願いします。

  3. 「ミシュランガイド東京2009」出版記念パーティー

    表参道ヒルズ本館で開催された「ミシュランガイド東京2009」出版記念セレモニー/パーティーにお邪魔して来ました。
    ミシュランガイドに星付きで紹介さ…

  4. 「極上野菜」休止 - 人のご縁と信頼

    野菜の販売を開始してから2年強、多くの方にお世話になったりご支持いただいたり、い…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

Sponsored ads

2019年もありがとうございました

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学

山梨・甲府から撤退

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセー

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に

八ヶ岳のペンションを買いました

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年

→もっと見る

PAGE TOP ↑