独自ドメインによるHP/メール
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
IT
わかりやすいメールアドレスを持ちたいとかホームページを作りたいっていう問い合わせをときどきいただくので整理。
独自のホームページ、メールなどを利用するには、ドメインとサーバーが必要になります。
ドメインは住所みたいなもので、インターネット上の名前を取得する契約です。yahoo.co.jpとかhotmail.comとかもドメインです。ドメインは、あきがあれば好きなものを取得できます。
ここで、名前だけだと実態がないのでサーバーを用意してサービスを提供します。サーバーの方で設定をしてWeb(HTTP)だったりメール(POP/SMTP)だったりのサービスを提供できるよう設定します。同時に、取得したドメインと借りたサーバーを結びつけるようにすれば完了です。サーバーは、自分で用意する方法もありますが、非常に大変です。ほとんどの人にとっては、業者にサーバーの一部を借りるのが手軽で現実的だと思います。
この2つを契約して設定すれば、
http://<好きなドメイン>
とか
http://www.<好きなドメイン>
といったアドレスを使ったHPを立ち上げることができますし、
<好きな名前>@<好きなドメイン>
というメールアドレスも持つことができます。
最近は、大抵年間維持費5000円以下でできます。ちなみに私は、ムームードメインのドメインとさくらインターネットのサーバを利用しています。気になるけどどうしたら良いかわからない人、お手伝いします。
Sponsored ads
関連記事
-
-
2.4GHz帯無線リンクにおけるTCPの最適化
2.4GHz帯無線リンクにおけるTCPの最適化(PPT/PDF)
-
-
iPhoneバッテリー奮闘記(解決までのまとめ)
日本で発売開始された2008年以来、iPhone一筋で iPhone3G→iPhone3GS→iP
-
-
さくらインターネット
自宅などにサーバを置くと、コスト的にも手間的にもかなり大変になってしまうのですが、レンタルサーバはか
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
Comment
レンタル サーバー(専用サーバー)比較・無料・格安・激安の完全オススメ情報
レンタル サーバー(専用サーバー)比較・無料・格安・激安の完全オススメ情報
ホームページ ドメイン
新しくホームページを作る際、スペースを借りるウェブサービスのサーバーによってドメインの名前や構成が大きく違ってきます。この段階で、いくつか注意する点がありまして…