ミッションステートメント
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
心理/哲学
自己紹介のページを再構成しつつ、ミッションステートメントを公開しました。
これはスティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」に則り宣言したものです。7つの習慣で紹介されている第一の習慣では、自分が物事を判断するときに、友人・家族・お金・仕事・環境・感情・状況など、自分以外のものや不安定なものを基準に判断していると自分が振り回される結果になる。そうではなく、自分の確固たる信念を確立し、それに基づくことによって迷うことなく道を啓いていくことができるということが記されています。その基礎となるのがミッションステートメントになります。
手帳にはかなり前から書き綴っていたのですが、宣言は公にしておいた方が良いということで。
ただし、7つの習慣によると
「ミッション・ステートメントは短期間に書けるものではない。深い反省、注意深い分析、入念な表現、そして多くの書き直しを経なければ、完成には至らない。本当に自分のものにするには、あるいはそれが自分の心の奥底の価値観と方向性を十分に表現できるまでは、数週間あるいは数ヶ月を要するかもしれない。そして何度も復習を重ね、年月と共に理解が深まり、状況が変化していくに伴い、細かい修正を加えることが望ましいだろう。」
とあるので、今後ともミッションステートメントもサイト構成も随時改良していきます。
Sponsored ads
関連記事
-
-
物も情報もない環境で
飛行機で約2時間、カンボジア・シェムリアップへ。 飛行機を階段で降りたら青空の下を歩いて入国審査。数
-
-
パワーか、フォースか
デヴィッド・R・ホーキンス著「パワーか、フォースか」 かなり読み込んでいて、私にとってのバイブルに
-
-
自分はどこへ行きたいのか
自分はどこへ行きたいのか。 大きく稼ぎたいのか、人生を楽しみたいのか。世の中にどんな価値を生み出して
-
-
引き寄せの法則 – エイブラハムとの対話
週に数冊とか、フォトリーディングで乱読するようになってから本の紹介はあまりしていないのですが、この本
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 外国為替証拠金取引はじめました
- NEXT
- 軽井沢行ってきました
Comment
今年の僕の「ミッション・ステートメント」
あけましておめでとうございます。
年末と正月は家族や親戚・友人と過ごしていて、ブログはお休み状態でした。
今日からブログでの2006年を始動したいと…