幸せのバランス

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 心理/哲学

私がビジネスや投資を勉強し、周りの人にも推奨している最も大きな理由の一つとして、自分が得たいものを自分の力で手に入れる手段として有効だからです。
従業員としての生き方のみで幸せになる人もいますが、そういう人は本当に恵まれた環境にいるのだと思います。
ほとんどの人がそうではないかと思うのですが、往々にして会社に依存してしまったり、上司やお客さんに合わせる形になってしまったりしやすくなります。そのどこかで自分の幸せの要素を犠牲にしてしまうのは悲しいことです。もちろん仕事としての厳しさの中で、対価を支払うべきこともあるのは当然なのですが、それを自分でコントロールできないと理不尽さを感じてしまうのではないでしょうか。
何が幸せであるかは人によって変わってくると思いますが、人が求める幸せの要素として

  • 健康
  • 経済
  • 時間
  • 人間関係
  • 心のゆとり

があると思います。これらにおいて、ある人は心のゆとりをすごく重視してお金はそれほど求めていなかったり、ある人は経済を求めて時間や心のゆとりは求めていなかったり、人それぞれ求める度合いが違うわけです。
それは、過去の経験や環境を元に深層心理でつくられていると思うのですが、そこで求めているものと現実とのギャップがあれば苦しさや寂しさを味わうことになります。
自分で自分をコントロールできる場合、求めるものに向かって自分を向上させて周りに影響を与えていくことができるはずです。しかし外部の何かに依存する環境にい続けてしまうと、そのギャップを自分の力で埋めようとせず環境のせいにしたり求めるハードルを下げて(諦めて)しまったりしてしまうことになり兼ねず、それは悲しいことだと思います。
また逆に現実より求めるものの方が小さかった場合もあります。そのとき、現実に合わせて自分が大きくなれば好ましいのですが、求めるものに合わせて自分が小さくなってしまい現実を低く抑えるように行動してしまうことも意外とよくあるようです。
自分を成長させることのできる環境に身を置き、ギャップを埋めることのできるような自分になり、常に自分の向上させるようにしていきたいものです。

Sponsored ads

関連記事

no image

自分の欠点と向き合う

最近、自分に対して非常に厳しい意見を言ってくれる方が何人かいます。自分が気にしていることや見せないよ

記事を読む

パワーか、フォースか

デヴィッド・R・ホーキンス著「パワーか、フォースか」 かなり読み込んでいて、私にとってのバイブルに

記事を読む

no image

重要なことを処理する

有言実行だけだと、ある程度の信頼関係は築けるものの自分の主体性が反映されず、日々起きる出来事に対応す

記事を読む

no image

ミリオネア・マインド

ハーブ・エッカー著、本田健訳、「ミリオネア・マインド」読みました。 お金持ちになれる人の考え方につい

記事を読む

no image

成功の9ステップセミナー(2006/5)

成功の9ステップセミナーに参加して参りました。 感想はというと・・・とても文章で表現しきれるものでは

記事を読む

Sponsored ads

新着記事

2019年もありがとうございました

 

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9

記事を読む

山梨・甲府から撤退

 

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから約4年、住まいを構えてからは3

記事を読む

誕生日と沖縄と

 

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

 

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館

記事を読む

八ヶ岳のペンションを買いました

 

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

Sponsored ads

2019年もありがとうございました

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学

山梨・甲府から撤退

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセー

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に

八ヶ岳のペンションを買いました

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年

→もっと見る

PAGE TOP ↑