体験領域を広げる
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
健康
友人と立川でランチの約束。普段立川に行くときは中央線で5駅なのですが、地図で調べてみると10~15km程度。ということで走って行ってみることにしました。少しびっくりされましたけど、非常に新鮮です。往復で25km強でした、ハーフマラソンは完走できる自信がつきました。
私にとって走っている時間は、最も何も考えずにいられる時間であり、最もいろいろなことを考えることができる時間でもあります。重要な決断やアイデアも、この時間に生まれたものが多かったりもします。一定の心拍数範囲内で有酸素運動をすると、毛細血管の数が増え、血管の柔軟性・伸縮性が増し、リンパ液・血液の巡りが良くなります。また、エンドルフィンという脳内ホルモンの分泌が増え精神状態を和らげます。もしジョギングする人の割合が増えたらもっと平和で豊かな国になるはず。
一日に走った距離は、今までの最高でおそらく20km弱だったのですが、それを超えたときに自分の中で新しい世界に入ることができたように思います。一つ一つでも自分の今までの限界を超えて経験範囲を広げていくと成長を感じることができます。健康でも仕事でも投資でも日常生活でも共通することですね。常に自分の経験領域を広げ続けていれば、対応力も広がり未知の世界へ飛び込むことに慣れるので、楽しみつつ能力も向上し精神面にとっても非常に良いと思います。
小金井市・武蔵野市・三鷹市・西東京市・小平市・東久留米市・府中市・調布市・国分寺市・国立市・立川市あたりはジョギングコースです。お近くの方はお誘いください。
Sponsored ads
関連記事
-
-
ジョン・ディマティーニ博士の健康セミナー開催
バリに2週間弱滞在後、昨日帰国しました。相当キレイな場所とか美味しいものとかにも触れまくっていまし
-
-
着ぐるみフルマラソン
今年も行ってきました、荒川市民マラソン。世間は東京マラソンが話題の中心になっていますが、競争率が7倍
-
-
ドクター・ディマティーニの講演会無事終了しました
ドクター・ディマティーニの講演会無事終了しました。100名以上の方にお越しいただき嬉しい限り。
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業