「ウェルファーム」開設
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
ビジネス
高品質野菜の販売窓口として、「ウェルファーム」を開設しました。
動機としてはいくつかありますが、やはり最大のポイントは、自分がこんなサービスが欲しかったからです。
まず、今の日本の野菜の栄養価が低下しており味の濃い野菜がほとんどない状態の中、美味しい野菜を探していました。多くの野菜は水っぽく、野菜そのものの味がなくなってきていると感じています。コンビニやファーストフードはおろか、レストランのサラダでもドレッシングの味しか記憶にないのが当たり前になってしまっています。ドレッシングなしで目を閉じて食べたら何の野菜かわからないのではないでしょうか。また、農薬や除草剤などに対する意識も高まっています。しかし消費者はスーパーに行って並んでいる野菜の中から選ぶしかないのが現状です。
そんな中、ごく一部ではありますが薬剤を最小限に抑えながら非常に美味しい野菜を作る農家があります。今回契約させていただいた農家の野菜は、銀座や青山の一流レストランにのみ卸されており、そういった店に行かないと食べられない状態でした(試しにその店にランチに行ったら5000円かかりました)。そんな野菜を自宅に直送してもらって食べられるのは嬉しいと感じています。自分自身がこの野菜を食べてみて、かなり感動したというのが第二の動機です。
もう一つは、たくさんの野菜を食べたい中で、スーパーに買いに行って持って帰るのが意外と大変な作業になることです。野菜は水分が非常に多く重たいですし、容量も大きくなってきます。私にとっても大変なのだから、毎日数人分の食材を使う必要があり腕力にも限りがある主婦の方にとっては尚更でしょう。
近年は宅配が整備されており便利な時代になっています。野菜や果物・米・水など重量のある生活必需品は自宅に配送してもらうのにふさわしいでしょう。
そして、株式会社イー・マーケティングが発行する富裕層の方向けの月刊誌 「SEVEN HILLS」の2006年12月号に掲載していただきました。1棟1億円のホテルレジデンスの隣に掲載されています。少しずつ良い流れを作っていければと思います。
Sponsored ads
関連記事
-
-
リーダーとしての決断力
某ソフトウェア系ITベンチャーを訪問。 最近初台に引っ越したそうで、非常に広くてきれいなオフィスでし
-
-
ソーシャルメディア活用DVD
昔撮ったセミナーがDVD化して配られはじめているようで・・・だいぶ噛んでた記憶があるのと、話してから
-
-
ユナイテッドフューチャーズ、6期目税務申告
最初に作った会社、ユナイテッドフューチャーズが早くも6期目を終えました。 税務申告の準備一式完了。
-
-
山梨のクライアントの業務改善
山梨から帰り中。実はこの2ヶ月ほどは、ほぼ毎週山梨に行っています。 ちょっとご縁があって、4
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
Comment
HP見ました。がんばってますねー。
HPについてコメント
上部の固定画像がページの大半をしめていて
目次からページを切り替えたつもりが、切り替わっていないように見えました。
お試しパック
僕の場合、3000円くらいなら試してみようかなという気になると思います。
コメントありがとう!そして久しぶり!参考にさせてもらうよ。
3000円だと、かなりの大赤字です(笑)。標準的な野菜だとそれぐらいの値段でやっているところがあるね。
確かに切り替わってないように感じますよね。
調整してみます^^