フルマラソン初完走
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
健康
荒川市民マラソンに参加してきました。私の人生にとってはじめてのフルマラソンです。
最近はかなり練習不足で不安もありましたが、ハーフマラソンと同様に十数名の仲間と一緒なので楽しみいっぱいです。前日から合宿して身体のことやビジネスのことなど学び合い励まし合ってきました。
当日風はかなり強かったですが、また雲一つない青空の下、本当に気持ち良く走ることができました。特に前半は少しペースを上げていきました。
浮間舟渡の手前からスタート、川口市を抜けて足立区の北千住付近を通過し、江戸川区の亀戸や新小岩を越えて首都高小松川線の辺りで折り返して戻るコースでした。
これまでに走った最長距離は30km強だったのですが、やはりその30km前後から急に足が動かなくなりました。そして最後の10kmはかなり歩いてしまったことが残念であり反省点。特におばあちゃんに抜かれたときはショックでした(笑)。
そんな中で、応援によって本当に力が出ることを感じることができました。これは貴重な経験。電車を乗り継いで追いかけて応援してくれた仲間に本当に感謝。また、下準備をしてくれたり差し入れをしてくれた仲間にも感謝の気持ちでいっぱいです。
そして無事に完走!タイムは5時間半ちょっとというところ。タイムの目標は定めていなかったので気にしないです。己の限界を知る機会は日常生活であまり多くありません。挑戦できたこと自体が非常に良かったです。
また、マラソン後の自分の身体についても新しい経験をすることができました。足を上げることができず、階段一段上るのも必死。「足が棒になる」という表現はよく言ったものだなと思いました。高齢者や障害者の気持ちもわかった気がします。
今後も何本かフルマラソンに再挑戦して、将来的には50kmや100km、そしてトライアスロンなども走りたいです。
Sponsored ads
関連記事
-
-
着ぐるみフルマラソン
今年も行ってきました、荒川市民マラソン。世間は東京マラソンが話題の中心になっていますが、競争率が7倍
-
-
シーフードベジタリアン
安岡博之著「シーフードベジタリアン」読みました。 この本はヴォヴィスという小さな団体が発行しています
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- ブライアン・トレーシー講演会
- NEXT
- 新谷弘実講演会
Comment
フルマラソン完走おめでとうございます!
素晴らしい挑戦ですね。
トライアスロン一緒に出ましょう♪
年間目標2007結果
2007年も残すところあとわずかとなりました。楽しかったこと、学んだこと、本当濃…
着ぐるみフルマラソン
今年も行ってきました、荒川市民マラソン。世間は東京マラソンが話題の中心になってい…