ブルネイの夜
公開日:
:
最終更新日:2014/01/06
旅日記
ブルネイ最後の夜。
といってもほとんど娯楽ないし、街歩きのみ。
街のお店はほとんど閉まってるけどモスクはキレイです。
ブルネイは国益の大部分を石油に頼る産油国ですが、石油・天然ガスの約9割は日本へ輸出。
逆に機械や工業用品は日本からの輸入。
ブルネイを走っている車の8〜9割が日本車。
旧日本軍の給油地でもあったようで、関係性はかなり深いんですよね。
もっと国交が増えてもいいような。
それにしても2泊で、モスク3つ、ショッピングモール2つ、水上集落、大きい公園2つ、王宮博物館、エンパイアホテル、マーケットなどなど、
かなりの場所を回りましたがかかった金額は合計4000円弱(そのうちの約半分は1回だけ乗ったタクシー)。
ホテル合わせて15000円ほど。マレーシアからの航空券往復合わせても30000円台前半でした。
好きなとこ行って好きなもの食べて好きなもの飲んでるんですが、
ちょっと貧乏旅行を楽しむことに才能感じてしまいます。
ブルネイは特にお金使うところなかったというのもありますが。
タクシーといえば、2泊する中で、自分が呼んでもらったのを除いて街中でタクシーを一回も見かけませんでした。
国全体で、タクシーが40台ちょっとしかないとか・・・
みんな車持ってるからいらないとのことですが、参入したら面白いんじゃないかと思ってしまいます。
他にも、お金持ちの割に物が少ないので、ビジネスの余地がたくさんありそう。
平均月収は20万円弱ですが、税金も教育費も医療費もかからないし娯楽もないので、
みんなお金の使いどころに困ってる気がします・・・。
Sponsored ads
関連記事
-
-
インドネシアの小島ギリ・トラワンガンにて
インドネシアの小島、ギリ・トラワンガンという島におります。 バリ島から飛行機で30分前後、お
-
-
カンボジア・プノンペン
カンボジア、プノンペンに着いて一息。友人と合流、こちらでも早速非常に良くしていただき感激。 シ
-
-
エストニア首都タリンにて、地元の祭りに参加
エストニア首都タリンにて、地元の祭りに参加。伝統的なスタイルの建物の前で、歌と踊りだけにとどまらず、
Sponsored ads
新着記事
-
-
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 正月は神道のお祓い行事に参加したり、武田信
-
-
別荘を買ってみました。
年の瀬ですね。 算命学的に自分は天中殺というものらしく、比較的おとなしくしていますが、最近の
-
-
会社設立10年を迎えました
今月の頭ですが、最初に立ち上げた会社(株式会社ユナイテッドフューチャーズ)が設立丸10年を迎えまし
-
-
衝撃の寿司をいただいてきました
衝撃の寿司をいただいてきました。 これまで100円の回転寿司から一人3〜5万円ぐらいの(自分
-
-
フルーツ王国やまなし
フルーツ王国やまなし。 山梨時間中は毎日のようにブドウ畑の隣を散歩していたり、ち
- PREV
- ブルネイ エンパイアホテル
- NEXT
- クアラルンプール到着