カンボジア・プノンペン
公開日:
:
最終更新日:2014/01/06
旅日記
カンボジア、プノンペンを発ちます。かなり濃密で貴重な時間を過ごさせていただきました。
証券会社とIT会社を見させていただき、国のトップと一緒に仕事している方とカンボジアの現状や将来についてお話できました。上場企業がまだ一社しかなく、カンボジア証券市場。ルールも未整備で課題が多い中、政府の考えや運営のことなど学びになります。
輸出先としての市場を見させていただきました。製造技術はないけど修理技術があり、人件費が安くて貿易や資金移動の自由度が高いカンボジア。その特性、生活、周辺国との関係など見えてきます。
孤児院では、教育の現状聞かせてもらいつつ、子供たちの踊りを見せてもらいました。お米とお菓子を支給させてもらったはずなのですが、彼らの屈託のない笑顔と歓迎がすごくて、もらうものの方が遥かに大きかったなと感じてしまいました。
小学校で設備改修のお手伝いさせてもらいました。学校作る日本人はいるけれど、運営の方も難しいので、放置になってしまっている学校が多いのです。子供と同時に先生の方の課題も多く、我々がしてあげた方がいいことはまだまだ多そうです。
カンボジアのビジネススクールの運営にも少しだけ関わらせていただきました。貧しいとハングリー精神が培われ行動せざるを得ないので鍛えられますが、教育を受ける機会は減ってしまいます。逆に比較的裕福な環境で育つと良い教育受けられますがリスクを取りたがらなくなったり行動が鈍ったりしがちです。日本でも同じですが、バランス大事ですね。
カンボジアで恐らく最高級コンドミニアムの屋上でBBQ参加させていただきました。30人ぐらいいて日本人が5人。カンボジアの若者の生活や考えを教えてもらいました。
日本人が忘れかけているものをたくさん持っている国で、これからの成長がますます楽しみで、来るたびに好きになります。また来ます。
Sponsored ads
関連記事
-
-
香港・マカオ間のフェリー欠航
香港空港からイミグレーションを通らずフェリーというはじめてのルートでマカオに向かおうとしたのですが、
-
-
ヨーロッパ周遊記(ローマ、2009/02/05)
早朝にローマ中心部へ移動。夜の列車を手配し、駅で荷物を預け、丸一日ローマを見ることに。一通り見たこと
-
-
ヨーロッパ周遊記(ウィーン-プラハ、2009/02/08)
久々にまともなベッドでゆっくり寝て、起床後荷物をまとめメトロで中心駅へ。そこからさらに長距離列車で移
-
-
アジア6カ国から帰国
帰国。 最初はちょっと1週間ぐらいかなと思ったんですが、日本の予定でキャンセル出たり、いろんな
-
-
クアラルンプール・ジョホール(マレーシア)・シンガポール
今週はクアラルンプール・ジョホール(マレーシア)・シンガポールにおりました。 マレーシアは7〜8回
Sponsored ads
新着記事
-
-
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 正月は神道のお祓い行事に参加したり、武田信
-
-
別荘を買ってみました。
年の瀬ですね。 算命学的に自分は天中殺というものらしく、比較的おとなしくしていますが、最近の
-
-
会社設立10年を迎えました
今月の頭ですが、最初に立ち上げた会社(株式会社ユナイテッドフューチャーズ)が設立丸10年を迎えまし
-
-
衝撃の寿司をいただいてきました
衝撃の寿司をいただいてきました。 これまで100円の回転寿司から一人3〜5万円ぐらいの(自分
-
-
フルーツ王国やまなし
フルーツ王国やまなし。 山梨時間中は毎日のようにブドウ畑の隣を散歩していたり、ち