名古屋名物
公開日:
:
最終更新日:2014/01/06
旅日記
名古屋名物を毎度少しずつ賞味中。
これまで約10年を関西、約20年を関東で育ちながら海外約40カ国回ってきた自分、日本国内で食文化の違和感を感じることは少ないのですが、名古屋だけは別というかむしろ世界でもトップレベルでした。
カレーうどん、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、きしめん、手羽先から揚げ、ういろうなどは他県でも浸透してきていると思いますが・・・
何でも味噌文化な味噌カツや味噌おでん、あんかけスパゲッティ、小倉トーストなどはだいぶ意味不明。でも、食べてみると意外といけますね。
独創性があって倹約家(ひつまぶしやきしめんは、倹約志向から産まれたらしい)な愛知県気質を理解しはじめると面白い。
食べる時間なかったので駅のおにぎり屋行ったら、そこでも味噌カツと鯛めし。
カフェに行ったらモーニング、そして普通に雑誌や漫画が(漫画喫茶は名古屋発祥ですね)。
何かとボリューム多めで、これもサービス精神ですかね。
打ち合わせ合間に何気に観察してましたが、面白い街ですねぇ。





Sponsored ads
関連記事
-
-
香港・マカオ間のフェリー欠航
香港空港からイミグレーションを通らずフェリーというはじめてのルートでマカオに向かおうとしたのですが、
-
-
ヨーロッパ周遊記(ブダペスト、2009/02/07)
イタリア・ベネチアから、ハンガリー・ブダペストへの寝台列車。 途中でスロベニアとクロアチアを通るので
Sponsored ads
新着記事
-
-
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 正月は神道のお祓い行事に参加したり、武田信
-
-
別荘を買ってみました。
年の瀬ですね。 算命学的に自分は天中殺というものらしく、比較的おとなしくしていますが、最近の
-
-
会社設立10年を迎えました
今月の頭ですが、最初に立ち上げた会社(株式会社ユナイテッドフューチャーズ)が設立丸10年を迎えまし
-
-
衝撃の寿司をいただいてきました
衝撃の寿司をいただいてきました。 これまで100円の回転寿司から一人3〜5万円ぐらいの(自分
-
-
フルーツ王国やまなし
フルーツ王国やまなし。 山梨時間中は毎日のようにブドウ畑の隣を散歩していたり、ち