金持ちになるガイドブック

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 ビジネス

ロバート・キヨサキ著「金持ち父さんの金持ちになるガイドブック」読みました。
これまでの金持ち父さんシリーズに比べると非常に読みやすいです。一冊目の「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ直後に読んでも良い内容です。ただ個人的には、二冊目の「キャッシュフロークワドラント」が非常にオススメなので、2冊目に読む本としてはこちらの方が良いと思いますが。
対価と代償
で述べた通り、何かを得るためには先に何か別のものを支払う必要があります。それはお金や物だけではなく、

  • 新しいものを学ぶ
  • 楽しみを少し先延ばしにする
  • 損失をおそれない
  • アドバイスを聞き入れる
  • 変化に対応する

ということも対価としては有用なわけですね。また逆に、支払うべき対価を払っていないと、将来別の対価を支払うことになります。時代に取り残されたり、自分の成長を止めたり、自分の可能性を小さくしたり、自分の心を狭くしたりといった対価を支払い続けると一生の問題になってしまうので避けたいものです。
金持ちになるガイドブック

Sponsored ads

関連記事

no image

ハッピー☆エナジー大幅リニューアル

けっこう頻繁に更新を重ねてきた九星気学の自動鑑定サイトハッピー☆エナジーですが、また大幅リニューアル

記事を読む

no image

人と環境

昨日、環境が人を作ると書きましたが、逆もまた然りです。 強い思いやビジョンを持った人は環境を作ること

記事を読む

天国の海サンドバー

ハワイの観光・ビジネスなど情報まとめ

ハワイに約1週間行ってきました。 約10年ぶりの訪問でしたが、現地で活躍されている起業家や経営

記事を読む

no image

はじめての会社M&A

ここ半年はほぼ毎週欠かさず、東京と山梨の往復。 そして月に一回ぐらいは東京・関西・山梨のトラ

記事を読む

no image

極上野菜

野菜パーティーの準備と並行してになりますが、サイトの方もリニューアルしました。 新サイト名は「極上野

記事を読む

Sponsored ads

新着記事

2019年もありがとうございました

 

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9

記事を読む

山梨・甲府から撤退

 

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから約4年、住まいを構えてからは3

記事を読む

誕生日と沖縄と

 

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

 

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館

記事を読む

八ヶ岳のペンションを買いました

 

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

Sponsored ads

2019年もありがとうございました

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学

山梨・甲府から撤退

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセー

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に

八ヶ岳のペンションを買いました

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年

→もっと見る

    • 独自ドメインによるHP/メール わかりやすいメールアドレスを持ちたいとかホームページを作りたいっていう問い合わせをときどきいただくので整理。... 0件のコメント
    • 無限大の可能性 世の中、ビジネスチャンスに溢れています。最近様々なビジネスアイデア、お誘いをいただいており嬉しい限りです。 た... 0件のコメント
    • セミナー予定(2006/6前半) 6月前半のセミナー予定です。 7日(水)19:00~ 「肌の構造とスキンケア実践」 10日(土)15:00~ ... 0件のコメント
    • 茅の竪穴式住居造り 週末の家造り。富士山の麓、朝霧高原にて鎌を持って茅を刈り。竹を立て掛けて茅を束ねて縄で結んでいき、ちょっとした... 0件のコメント
    • 資本の流れ 経済やビジネスの話をしていると、搾取されるのがイヤだとか利用されたくないといった議論になることがあります。極論... 0件のコメント
PAGE TOP ↑