ケーブリングメモ(ストレート?クロス?)
ケーブリングメモ(ストレート?クロス?)
機器同士を接続して通信するとき、ストレートもしくはクロスのケーブルを使いますが、どっちを使うか迷わないためのメモ。UTPもシリアルも同じだと思います。(未確認)
同じ機器同士はクロス
PC-PC | クロス |
ルータ-ルータ | クロス |
スイッチ-スイッチ | クロス |
ハブ-ハブ | クロス |
異なるデバイス間はストレートが基本。ただしルータはPCと同じ扱いになったり。
PC-ハブ | ストレート |
PC-スイッチ | ストレート |
PC-ルータ | クロス |
ハブ-スイッチ | ストレート |
ハブ-ルータ | クロス |
↑これだけ例外?
スイッチ-ルータ | ストレート |
※ Uplinkポート(カスケードポート)を使うとハブ-ハブ間もストレート
Sponsored ads
関連記事
-
-
Ciscoルータとコンフィギュレーションレジスタ
Ciscoルータとコンフィギュレーションレジスタ コンフィギュレーションレジスタ Cisco
Sponsored ads
新着記事
-
-
大阪、谷町六丁目にて旅館業運営許可
大阪、谷町六丁目で旅館業運営許可がおり、ようやく大阪市長さんからの認定書を受け取れました。元々お世
-
-
東京・神楽坂に隠れ家をつくりました
東京に隠れ家をつくりました。東京の家を引き払ってから約2年半、毎週のように東京と山梨を行き来し続け
-
-
金融商品の申し込みに香港に
香港に来ていました。もう10回ぐらい来ているけどイマイチ楽しみ方がわからない香港。在住の方にも聞い
-
-
京都と飛騨高山とランボルギーニ
昨日まで京都にいました。ちょうど4年前の今日も、京都にいたようですが。イベント仕事をして、友人やス
- PREV
- FreeBSDで無線LANアクセスポイントを構築
- NEXT
- blog開始