IBM ThinkPad i Series 1620にFreeBSDをインストール
IBM ThinkPad i Series 1620にFreeBSDをインストール
早速ですが、i Series1620にFreeBSDをインストールしました。USB フロッピー、USB CD-ROMからのインストールは失敗したので(成功したという方おりましたら教えて下さい)、知人からウルトラベースを拝借して、フロッピー+FTPでインストール。
インストールが順調に終わり、起動。
・・・するとBIOS画面で完全に固まり動かなくなります。フロッピー/CD-ROMからのブートはおろか、BIOSの設定画面にすら辿り着くことができなくなります。この現象はハードウェア構成の似ているX20, X21でも起こるようです。
この問題は、インストール前にBIOSをアップしておけば起こらなくなるはずです。僕のようにアップする前にインストールしてしまった人は一度ハードディスクを外し(保証は効かなくなりますが)、違うマシンでBIOSアップグレードディスクを作成してそのフロッピーでブートすれば大丈夫です。ハードディスクを外せばフロッピー/CD-ROMブートは可能になります。古いBIOSとFreeBSDのMBRの相性が悪いのではないかと思い込んでいます。
Sponsored ads
関連記事
-
-
クラウドコンピューティングの未来
このところネットの世界で話題に上りつつある「クラウド」という言葉。個人的には非常に注目しています。
-
-
スウィートルーム訪問
横浜インターコンチネンタルのスウィートルームを訪問。 ドアをあけると広い玄関、正面にクローゼット。左
-
-
海外旅行でのお金の使い方
海外旅行の際、滞在中に現地通貨が足りなくなったり、帰国時に余ったりしてしまう人が多いようなので、私の
-
-
新しいインターネットの世界
先日のYouPublish、一見どうってことのないサイトですが、インターネットの歴史や技術的観点、そ
Sponsored ads
新着記事
-
-
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 正月は神道のお祓い行事に参加したり、武田信
-
-
別荘を買ってみました。
年の瀬ですね。 算命学的に自分は天中殺というものらしく、比較的おとなしくしていますが、最近の
-
-
会社設立10年を迎えました
今月の頭ですが、最初に立ち上げた会社(株式会社ユナイテッドフューチャーズ)が設立丸10年を迎えまし
-
-
衝撃の寿司をいただいてきました
衝撃の寿司をいただいてきました。 これまで100円の回転寿司から一人3〜5万円ぐらいの(自分
-
-
フルーツ王国やまなし
フルーツ王国やまなし。 山梨時間中は毎日のようにブドウ畑の隣を散歩していたり、ち
- PREV
- スイッチングハブとは
- NEXT
- vi入門