2005年4月度の日本国制度改正
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
経済
昨日2005/4/1より、いくつか制度等の改正がありました。
・ペイオフ全面解禁(金融庁)
普通預金についても、元本1000万円を越える部分とその利息の保証がなくなります。
・国民年金保険料引き上げ(社会保険庁)
月額280円上がり、13580円に。毎年同額ずつ上がり、2017年度には16900円になります。
・国民年金保険料、20歳代に執行猶予制度
20~29歳の若年者については、保険料納付を10年間猶予。
・雇用保険料率が引き上げ(厚生労働省)
保険料率が賃金の1.75%→1.95%に引き上げ。
それにしてもお役所の案内、見つけにくいところにわかりにくく書いてあります。ペイオフ解禁の話は、「1000万円以上は保証されません」ではなく、「1000万円まで保証します!」って書いてあるし。雇用保険料なんかは、「1,000分の2引き上げられます」って書いてあるから大したことなさそうな雰囲気出してるけど、給料の0.2%分増額ってそれなりに大きいですよね。年収500万円の人の場合、年間1万円値上げされてるわけです。こうやって少しずつ国民の負担が増していくわけですね。
また、この2005年という年は時代が大きく変わっていく真っただ中にあります。日本の経済状態もかなり苦しい状況です。このあたりに関しては後々書き進めていこうかと。
Sponsored ads
関連記事
-
-
世界恐慌と日本経済、今後の発展のために
現在100年に一度の大恐慌と言われていますが、何が起きたのかを自分なりに整理(間違っている部分あった
Sponsored ads
新着記事
-
-
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 正月は神道のお祓い行事に参加したり、武田信
-
-
別荘を買ってみました。
年の瀬ですね。 算命学的に自分は天中殺というものらしく、比較的おとなしくしていますが、最近の
-
-
会社設立10年を迎えました
今月の頭ですが、最初に立ち上げた会社(株式会社ユナイテッドフューチャーズ)が設立丸10年を迎えまし
-
-
衝撃の寿司をいただいてきました
衝撃の寿司をいただいてきました。 これまで100円の回転寿司から一人3〜5万円ぐらいの(自分
-
-
フルーツ王国やまなし
フルーツ王国やまなし。 山梨時間中は毎日のようにブドウ畑の隣を散歩していたり、ち