7つの習慣

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 心理/哲学

自分の座右の書にあたるのは、スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」です。
名著中の名著、永遠のベストセラーなどといわれていますが、人の原則について大きな視点で見ながら本質を突きまくっています。非常に納得させられますが、内容が濃く充実しており、これを実践できれば何をやっても成功するのではないかと思います。
他の成功哲学系の本や格言などは、この本の一部をわかりやすく表現し直したものがほとんどです。
人生の中で、何度も読み直したい本です。もし将来、学校を作るとしたら教科書にしたいぐらいの一冊です。
20051021.jpg

Sponsored ads

関連記事

no image

きっと、よくなる

本田健著、「きっと、よくなる」読みました。 日常生活も仕事も、何事も考え方が大事です。考え方によって

記事を読む

no image

TQ(タイムクエスト)―心の安らぎを発見する時間管理の探究

ハイラム・W・スミス著、「TQ(タイムクエスト)―心の安らぎを発見する時間管理の探究」読みました。こ

記事を読む

no image

行動を活かす

近年はあらゆる分野のあらゆるレベルの書籍が出版され、更にそれを活かすための哲学までもが確立されつつあ

記事を読む

no image

産まれた理由、生きる理由、会社を辞めた理由 ~ 秩序と混乱の狭間で

一流か1.5流かわからないけれど大学・大学院と進学して修了して、大手外資企業に就職してしばらく経つま

記事を読む

no image

羽生善治講演会

将棋の羽生善治さんの講演会に行ってきました。 14歳で四段、プロ棋士となって、23歳で九段を獲得。そ

記事を読む

Sponsored ads

新着記事

2019年もありがとうございました

 

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9

記事を読む

山梨・甲府から撤退

 

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから約4年、住まいを構えてからは3

記事を読む

誕生日と沖縄と

 

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセージ、返信が苦手というかため込ん

記事を読む

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

 

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館

記事を読む

八ヶ岳のペンションを買いました

 

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業

記事を読む

Comment

  1. 癒し研究所 より:

    スティーヴン・R.コヴィー『7つの習慣』

    『7つの習慣』 この本はビジネス書としては最高峰に位置するものです。 クリントン元アメリカ大統領、トヨタの奥田碩さんなども推薦しています。 精神性、哲学性、スピ…

  2. ジェームススキナーの言葉vol.22 「最も大切なこと」

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

Sponsored ads

2019年もありがとうございました

2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学

山梨・甲府から撤退

そろそろ甲府から撤退します。 山梨県・甲府に足を踏み入れてから

誕生日と沖縄と

少し経ちましたが、先日は誕生日ありがとうございました。お祝いメッセー

ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い

東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に

八ヶ岳のペンションを買いました

八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年

→もっと見る

PAGE TOP ↑