インドネシア・バリ島、ロンボク島
一昨日からインドネシア、バリ島。これからすぐ隣にあるロンボク島に行ってきます。
インドネシア久しぶり、バリ島・ロンボク島は初めて。
けっこう洗練されてるイメージ持っていましたが、まだまだそんなことないですね。タイやマレーシアなどの方が数段進んでいて、経済的にはカンボジアに近いぐらいの印象。でも活気あるしさすが雰囲気良いです。
道が狭くて人が多い。
人口多いのは統計通りですが、(人口世界4位ですしね)道は悩ましそう。
インドネシアはイスラム教が9割だけど、バリ島は9割以上がヒンズー教。
ヒンズー教ではヤシの木ぐらいの高さ以上の建物建てないので(空は神様のもの領域という考えなので)高速道路も建てづらいそうで。
ついでにビルも建てられないし、携帯のアンテナも建てづらい。だから景観は良いですが。
物価も人件費もまだまだ安い。ハワイで売られている雑貨とか も、実はインドネシア製が多い。そして天然資源も豊富。
銀行金利は7%台、土地は毎年のように40〜50%値上がり中。
10年前、20年前のバリの話を聞かせてもらってワクワクしつつ、さらに人口増え続けていて経済成長著しく、これからがまた楽しみです。
Sponsored ads
関連記事
-
-
ヨーロッパ周遊記(ウィーン-プラハ、2009/02/08)
久々にまともなベッドでゆっくり寝て、起床後荷物をまとめメトロで中心駅へ。そこからさらに長距離列車で移
-
-
シンガポール マリーナベイサンズ
マレーシア、クアラルンプールへ行き、 陸路にてマラッカ・ジョホールと旅をしてそのままシンガポールへ
-
-
陸路にてラトビアからリトアニアへ
ラトビアからまた国境を越えてリトアニアへ。この国もキレイすぎる。 着いてからホテルで仕事しかしてな
-
-
某ファンド説明会参加してきました
以前より調べていた、プライベートファンドの説明会に行ってきました。 内容の記述はここでは避けますが、
Sponsored ads
新着記事
-
-
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 正月は神道のお祓い行事に参加したり、武田信
-
-
別荘を買ってみました。
年の瀬ですね。 算命学的に自分は天中殺というものらしく、比較的おとなしくしていますが、最近の
-
-
会社設立10年を迎えました
今月の頭ですが、最初に立ち上げた会社(株式会社ユナイテッドフューチャーズ)が設立丸10年を迎えまし
-
-
衝撃の寿司をいただいてきました
衝撃の寿司をいただいてきました。 これまで100円の回転寿司から一人3〜5万円ぐらいの(自分
-
-
フルーツ王国やまなし
フルーツ王国やまなし。 山梨時間中は毎日のようにブドウ畑の隣を散歩していたり、ち
- PREV
- 宮城にて癒され旅
- NEXT
- クアラルンプール・ジョホール(マレーシア)・シンガポール