某ファンド説明会参加してきました
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
投資全般
以前より調べていた、プライベートファンドの説明会に行ってきました。
内容の記述はここでは避けますが、概要を聞けば収益が高そうなことが連想できつつも、騙されないように身構えてしまうような性質のものです。業界として変革の時期で、良くないイメージもあると思うのですが、だからこそ収益性も高くチャンスは大きいです。
ただ、詳しい内容や信頼性については自分で見て確かめる必要があるでしょう。ということで実際に見に行ってきたわけですが、担当の方がメリット・デメリットをしっかりと理解されており丁寧でした。
どんな業界でも創設期・形成期には良くないイメージを持たれたり、否定的な意見を言われたりします。
1990年代ごろまでのパソコン・携帯電話・インターネット
1970年代ごろのフランチャイズ
20世紀初頭の自動車業界
・・・
この時期では信用リスクが大きくなる一方、経済的リターンも大きくなります。だからこそ信念を忘れず信用を大事にし、足を地につけた着実な進め方をしなければなりません。
ただ、投資案件としては相場変動などに影響を受けにくく、比較的堅い案件です。総費用を差し引いた実質利回りが12%までと、上限が決められているのが唯一最大残念な点ではあるのですが、9%前後の利回りは堅そうなのでリスク分散という視点を中心に検討中です。
Sponsored ads
関連記事
-
-
インドネシア・バリ島、ロンボク島
一昨日からインドネシア、バリ島。これからすぐ隣にあるロンボク島に行ってきます。 インドネシア久しぶ
-
-
某プライベートファンド購入
先日説明会に行ったプライベートファンドについて、今回は発行会社を訪問してきました。懸念事項は洗い出さ
Sponsored ads
新着記事
-
-
別荘を買ってみました。
年の瀬ですね。 算命学的に自分は天中殺というものらしく、比較的おとなしくしていますが、最近の
-
-
会社設立10年を迎えました
今月の頭ですが、最初に立ち上げた会社(株式会社ユナイテッドフューチャーズ)が設立丸10年を迎えまし
-
-
衝撃の寿司をいただいてきました
衝撃の寿司をいただいてきました。 これまで100円の回転寿司から一人3〜5万円ぐらいの(自分
-
-
フルーツ王国やまなし
フルーツ王国やまなし。 山梨時間中は毎日のようにブドウ畑の隣を散歩していたり、ち
- PREV
- あなたもいままでの10倍速く本が読める
- NEXT
- 某プライベートファンド購入
Comment
某プライベートファンド購入
先日説明会に行ったプライベートファンドについて、今回は発行会社を訪問してきました…