再び大阪
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
日記
再び大阪へ。堀江、なんば、心斎橋など、しばらく馴染みのなかった地域を歩き回りました。子供の頃行ったことある場所も多いと思うのですが、やはり自分の意思と足で歩くのはぜんぜん違います。そして、それがどこであれ新しい文化に触れることは自分の経験の幅を広げてくれます。
梅田は新宿風、なんばは渋谷風、心斎橋は上野風という印象があるのですが、やはり独特のいい雰囲気を出しています。やはり食も人も文化も違うので、雰囲気が違います。
ほんのちょっとした食べ歩きの中でも、新しい発見があったりします。こんな、カニ屋台とか。
異業種の人と話すことで、自分の仕事がわかります。
違う業界の人と話すことで、自分の業界がわかります。
違う会社の人と話すことで、自分の会社のことがわかります。
知らない街に行ってみることで、自分の街のことがわかります。
世界の国々を見ることで、自分の国のことがわかります。
違う星に行ってみることで、自分の星のことがわかります(たぶん)。
自分の世界に閉じこもってしまったり、自分と似た境遇の人としか交流していなければ世界は広がりません。広げるのは、ほんの少しずつ、簡単なことからでも良いと思います。いろんな文化に触れ続けていきたいものです。
Sponsored ads
関連記事
-
-
はじめての会社M&A
ここ半年はほぼ毎週欠かさず、東京と山梨の往復。 そして月に一回ぐらいは東京・関西・山梨のトラ
-
-
徳島、大阪、親戚と阿波踊りと
徳島と大阪に行ってきました。 亡くなった祖母が9人兄弟で、 親戚がたくさんいることを今さらながら
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
Sponsored ads
新着記事
-
-
2019年もありがとうございました
2019年。自分にとって、日本の暦でいうところの本厄でした。九星気学風水によると四緑木星の自分は9
-
-
ペンションの営業開始、八ヶ岳の空気が美味い
東京も甲府も灼熱の暑さでしたが、八ヶ岳は涼しくて超快適。今年の5月に購入したペンション。その後旅館
-
-
八ヶ岳のペンションを買いました
八ヶ岳のペンションを買いました。不動産投資の世界に足を踏み入れて3年、これで4件目の物件です。起業
- PREV
- 絵画投資・・・
- NEXT
- 成功の9ステップセミナー(2006/5)